作り方
- 1
鶏もも肉の皮を取り2㎝角に切る、皮は細かく刻んでおく、塩コショウ(分量外)しておく。
- 2
人参は千切りでいいですが、私はずぼらなのでスライサーに千切り用の刃(中)で人参の細い側を写真の様に2/3位使う。
- 3
舞茸は手でちぎっておく。油揚げは油抜きして、きざんでおく。
- 4
米を研ぎザルにあげておく。
- 5
フライパンにサラダ油少々(分量外)を熱し鶏の皮を炒め、角切りしたもも肉を炒める、白くなったら人参、舞茸を炒める。
- 6
鍋に水300CC、醤油、みりん、酒、顆粒だし、塩を入れひと煮立ちする。
- 7
6に5を入れて3~4分弱火で煮たら油揚げを入れ少し煮てそのまま冷ます。
- 8
ザルに上げておいた米を炊飯器の釜に入れ7の具と汁を入れる、3合の目盛より少し多めに合わせる。少なければ水を足す。
- 9
炊飯スタート!炊き上がったらまぜまぜして完成!
コツ・ポイント
上げておいた米は水分を吸うので、目盛はやや多めに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20005408