オニからあげ丼

クックP3JE3W☆
クックP3JE3W☆ @cook_40178548

オニオンみじん切りをたっぷり乗せた、オニのように唐揚げをてんこ盛りにしたどんぶり
このレシピの生い立ち
「唐揚げは買うと高いが、家で作れば安上がりで簡単」という母の言葉を思い出し、これでもかと唐揚げの乗ったどんぶりを作ってみた。
盛り付け、味付け、混ぜるもの等、アレンジ次第でまだまだ無限の可能性が感じられる。唐揚げは楽しい。

オニからあげ丼

オニオンみじん切りをたっぷり乗せた、オニのように唐揚げをてんこ盛りにしたどんぶり
このレシピの生い立ち
「唐揚げは買うと高いが、家で作れば安上がりで簡単」という母の言葉を思い出し、これでもかと唐揚げの乗ったどんぶりを作ってみた。
盛り付け、味付け、混ぜるもの等、アレンジ次第でまだまだ無限の可能性が感じられる。唐揚げは楽しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 600g
  2. 片栗粉 150g
  3. 薄力粉 50g
  4. 醤油 適量
  5. おろしにんにく 適量
  6. たまねぎ 1個
  7. 鷹の爪(ホール) 5~6個
  8. ご飯 200g
  9. サラダ菜 1束

作り方

  1. 1

    一口大にした鶏もも肉を、おろしにんにくを混ぜた醤油に浸して冷蔵庫に入れておく

  2. 2

    たまねぎをみじん切りにして、水に浸しておく

  3. 3

    片栗粉と薄力粉をまぜ、ボウルかビニール袋に①と一緒に入れてまんべんなくまぶす

  4. 4

    フライパンか鍋に、肉が浸る程度に油をひいて温める。同時に鷹の爪2~3本を半分にカットして入れる(170℃くらい)

  5. 5

    中火にして肉を約4分揚げる。一気にたくさん投入すると油の温度が下がるので、鍋やフライパンが小さい場合はほどほどに

  6. 6

    器に温かいご飯を盛り、上にサラダ菜を敷く。さらにその上に乗っかるだけ唐揚げを乗せる

  7. 7

    みじん切りにした玉ねぎを唐揚げの上にどっさり乗せ、上から適当に市販のステーキソースやポン酢などをかける

  8. 8

    鷹の爪を鬼の角に見立てて、唐揚げに刺す。別にやらなくてもよい

コツ・ポイント

粉は、市販の唐揚げの素を使うとラクチンだったりする。揚げる時に入れた鷹の爪を捨てずに一緒に盛って食べると、かなりHOT。火を吹く辛さにご用心。
唐揚げは最低10個は入れなければならない。なぜなら、これはオニからあげ丼だから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックP3JE3W☆
クックP3JE3W☆ @cook_40178548
に公開

似たレシピ