豚の味噌漬けで!ちゃんちゃん焼き風

気まぐれご飯を作る人
気まぐれご飯を作る人 @cook_40095887

作り置きで冷凍しといた青唐辛子入り味噌漬けと漬けだれを生かして、旨味の詰まった蒸焼きに(^-^)

このレシピの生い立ち
美味しく出来た豚の味噌漬けをなるべく水分少なく、野菜と一緒に食べたかったの。

豚の味噌漬けで!ちゃんちゃん焼き風

作り置きで冷凍しといた青唐辛子入り味噌漬けと漬けだれを生かして、旨味の詰まった蒸焼きに(^-^)

このレシピの生い立ち
美味しく出来た豚の味噌漬けをなるべく水分少なく、野菜と一緒に食べたかったの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース味噌漬け( ID: 19633189 3枚
  2. ↑漬け床の味噌も使用 大さじ3〜4程度
  3. キャベツ 5〜7枚
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 椎茸(好きなキノコ 4〜5枚
  6. 絹ごし豆腐 小2パック(300g)
  7. 大さじ2〜3
  8. 醤油 お好みで少々
  9. (普通の味噌漬けの場合)七味唐辛子など 適量
  10. クッキングシート 大きめのもの

作り方

  1. 1

    前日に…豚ロースがお買得な時に作り置きした味噌漬けを冷凍→冷蔵庫へ移して解凍しておきます。
    (3枚重ねて漬けてた分→)

  2. 2

    豆腐は八つ切りにしてザルにあけ軽く水切り、キャベツは葉を手でちぎり 玉ねぎ・椎茸・キャベツの芯は2mmくらいの薄切りに。

  3. 3

    解凍された豚肉に味噌を付けたまま2cmくらい幅の削ぎ切りにする
    フタ付きのテフロン加工鍋を用意しクッキングシートを敷く。

  4. 4

    ③の鍋に、豆腐・玉ねぎ・椎茸・キャベツ・豚肉の順に入れ、酒を振り入れてシートを閉じてフタをして強火で蒸焼きにする。

  5. 5

    ※振り入れる酒の量は、漬け床の味噌の分量と豆腐からの水分を考慮してくださいね!

  6. 6

    15分程したら、シートを開けて醤油を少し足してまた閉じて更に蒸焼き またはシートを除いて直火で水気を飛ばしても。

  7. 7

    ↑シートを開けた時の状態を見て その後のプランを立てる!
    そのまま強火・弱火で蒸焼き、直火で仕上げなどお好みでOK。

  8. 8

    ⑦を参照に 肉に火が通り野菜に味が馴染んだら完成です。
    今回は肉の加熱が足りなそうだったので、シート取って炒めました。

コツ・ポイント

味噌を焦げつかさない様に注意!
一番下の豆腐は「焼き豆腐」になってますので、最後にざっくりほぐして混ぜ合わせてください。
醤油は無くても全然OKです。味のアクセントになるので濃いめ好きサンにはおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
気まぐれご飯を作る人
に公開
ブクマ感謝です。基本的に一人ご飯が多いので、とにかく我流レシピです。>>作者の傾向〜コロナ以降 宅飲みに目覚め、手抜きおつまみ増〜・甘みの強いおかずが苦手なので極力糖分不使用。・生ニンニクが苦手なのでガーリックパウダーや生姜で代用しがち。・人参やカボチャがあまり好きでないので色味が淋しい…。・醤油より塩。・パンよりご飯。・手間がかかるがもやしが好き。
もっと読む

似たレシピ