我が家の天婦羅衣☆衣が美味しい卵入り

らるむ。
らるむ。 @cook_40064457

アレンジなしの基本的な天婦羅衣です。
揚げたてサクッと、時間が経つとしっとり、家庭的な優しい味の天婦羅が好きな方へ☆
このレシピの生い立ち
料理を始めた頃に覚えた基本的な配合です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 卵(M~L) 1個
  2. 冷水 150cc程度
  3. 薄力粉 1カップ程度

作り方

  1. 1

    計量カップに卵を入れて溶きほぐし、冷水を200ccの目盛りまで注ぎ、ボウルに移す

  2. 2

    ふるった薄力粉を入れて、粉がところどころ白く残る程度に菜箸でかき混ぜる
    (箸先からボテッと衣が落ちる程度の濃度にする)

  3. 3

    卵・粉多めでボテッと厚い衣は、醤油をつけて食べると美味♪
    お勧めはじゃが芋☆

  4. 4

    葉ものには片栗粉を大さじ3程度加えるとサクサクに♪
    (片栗粉を入れた分だけ薄力粉を減らし、水は気持ち多めに)

  5. 5

    かき揚げも失敗なし♪

  6. 6

    卵と冷水を合わせて200㏄が基本の割合ですが、水が増えれば卵の薄い衣になるので加減はお好みで

  7. 7

    ☆16.08.30☆
    「卵天ぷら」の人気検索でトップ10入りしました♪

コツ・ポイント

冷水を使うと粉を混ぜた時に粘度が出にくくなります。
粉を混ぜる時は練らないようさっくりと混ぜる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

らるむ。
らるむ。 @cook_40064457
に公開
世界中の料理が大好き!農家に囲まれた田舎から、野菜中心のバラエティに富んだ料理を紹介します♪
もっと読む

似たレシピ