衣サクサク!海老の天ぷら

いっぷく!
いっぷく! @cook_40055925

お店の味が家庭で出来る!?「てんぷら小野」の店主、志村幸一郎さん直伝の"海老の天ぷら"!ぜひ試してみてください☆
このレシピの生い立ち
「てんぷら小野」店主、志村幸一郎さん考案のレシピです。エビの下処理をきちんと行うことで、お店で出てくるような、きれいな海老天が、家庭でも出来ちゃいます!タレにつけても、お蕎麦に乗っけても食べても美味しい一品!ぜひお試しあれ☆

衣サクサク!海老の天ぷら

お店の味が家庭で出来る!?「てんぷら小野」の店主、志村幸一郎さん直伝の"海老の天ぷら"!ぜひ試してみてください☆
このレシピの生い立ち
「てんぷら小野」店主、志村幸一郎さん考案のレシピです。エビの下処理をきちんと行うことで、お店で出てくるような、きれいな海老天が、家庭でも出来ちゃいます!タレにつけても、お蕎麦に乗っけても食べても美味しい一品!ぜひお試しあれ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ブラックタイガー 3尾
  2. サラダ油 600cc
  3. 薄力粉(下粉用) 適量
  4. (衣用) 2個
  5. 冷水(衣用) 400cc
  6. 薄力粉(衣用) 250g

作り方

  1. 1

    エビの下処理:エビの尾の先と剣先を切り落とし、殻をむく。背わたを竹串で取り除く。

  2. 2

    エビの下処理:さらに、腹側を上にして、6~8ヶ所包丁を入れ、身を3ヶ所、指でつぶしてのばし、尾と直角にする。

  3. 3

    衣:ボウルに卵を割りほぐし、冷水を注ぎ、泡だて器で混ぜ、卵水を作る。薄力粉をふるって、卵水でサックリ混ぜる。

  4. 4

    深めのフライパンににサラダ油を180℃に熱する。

  5. 5

    エビの背に下粉を打ち、衣をつけ、余分な衣をよく切って揚げていく。※細かく浮いてきた天かすは取り除く

  6. 6

    固まってきたらこまめに返して、1分~1分30秒で揚げ上げる。

コツ・ポイント

下処理をきちんと行いましょう。エビの身を尾と直角にのばすことで、揚げた時に曲がらず、キレイな海老天が出来上がります!
余分な衣をよく落としてから、油に入れて揚げましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いっぷく!
いっぷく! @cook_40055925
に公開
TBSテレビ月曜~金曜あさ8時から放送中の『いっぷく!』は“今、一番気になること” “今、まさに起きていること”をより多く、深く、お届けするニュース情報番組です。毎週木曜に放送のコーナー『出張!極ウマ料理人』では、お悩みの奥様のお宅に一流料理人が突撃!誰もが思い当たる、料理のお悩みを次々と解決し、いつもの料理を「極ウマ」に変身させちゃいます!!
もっと読む

似たレシピ