鍋帽子で作る甘酒

畑仁郁野 @cook_40032911
おかゆを炊いて甘酒を作ります。
炊飯器よりうまくいきます♪
このレシピの生い立ち
今日の麹はなんと2015年の物。冷凍庫から出てきました!
捨てるのももったいないので作ってみたらすごく甘いのが出来ました。麹の力はすごいとビックリしました。
自分で味噌用に作った麹でお米も作っていた時期なので自家製のお米です。
鍋帽子で作る甘酒
おかゆを炊いて甘酒を作ります。
炊飯器よりうまくいきます♪
このレシピの生い立ち
今日の麹はなんと2015年の物。冷凍庫から出てきました!
捨てるのももったいないので作ってみたらすごく甘いのが出来ました。麹の力はすごいとビックリしました。
自分で味噌用に作った麹でお米も作っていた時期なので自家製のお米です。
作り方
- 1
お米を洗います。
鍋に水1ℓとお米を入れて火にかけます。 - 2
沸騰してから20分ぐらい炊きます。
炊きはじめは少しなべ底をへらなどで混ぜます(鍋にお米がくっつくことがあるので) - 3
炊けたら火を止めて温度計を突っ込んでおきます。60℃に冷めたら麹を入れて混ぜます。
- 4
麹を入れると少し温度が下がるので火をつけて60℃になるまで温めます。混ぜながら温めます。
- 5
鍋に蓋をして鍋帽子をかぶせておきます。
- 6
2,3時間したら温度をチェック。下がっていたら鍋を火にかけて再び60℃にして鍋帽子をかぶせておきます。
- 7
朝仕込んで夕方には甘い甘酒の完成です。
- 8
今日は朝仕込んで午後3時頃まで出かけていました。少し温度が下がっていましたが温めておくと夕方には甘酒になっていました。
コツ・ポイント
60℃より高くならないようにします。
あまり甘くならなかったり麹の匂いがきつすぎると思う時は牛乳で割ると飲みやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
四の倍数で簡単!お鍋でごはん炊けた 四の倍数で簡単!お鍋でごはん炊けた
炊飯器が壊れてからずーっと鍋でごはんを炊いています意外と慣れれば早いし、美味しいし、炊飯器の掃除もいらないです! yummymy -
お鍋で炊くごはん☆短時間で炊き上がります お鍋で炊くごはん☆短時間で炊き上がります
我が家には炊飯器がありません。設置場所などを考えるともったいなくて・・・。お鍋で炊いたら短時間で炊き上がりますヨ♪ ohiroko -
-
-
-
【離乳食】お粥 鍋で炊く方法 【離乳食】お粥 鍋で炊く方法
鍋で炊くお粥は少量の場合、水分が蒸発してしまい、うまく炊けないことがあります。少なくなりすぎないよう注意してください。 #会津坂下町 会津坂下町
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20008140