正月料理の残り素材で、和風ポモドーロ!

Jonisen @cook_40096028
レンコン、ゴボウ、柚子皮をイタリアンに食べる!
このレシピの生い立ち
正月の筑前煮で余った素材を違う味で食べたくてw
作り方
- 1
レンコンは皮をむいていちょう切り、ゴボウはタワシで洗って斜め切りして、水に浸けてアクを抜く
- 2
鍋にコンビーフを入れて弱火で脂を出し、みじん切りしたニンニク・細切りした玉ねぎ・一口に切ったじゃがいも・1を合わせ炒める
- 3
野菜に脂が回ったらトマト缶を投入。お好みで酢・赤ワイン・塩胡椒・ローレルなど適量加えて蓋をし、20〜30分程度煮込む
- 4
パスタを茹で、3に合わせて、皿に盛る。仕上げにゆず皮を散らして、できあがり
コツ・ポイント
ゆず皮はトマト味にも合うのでぜひ。食べるときに七味をかけると、和風アラビアータに!
似たレシピ
-
-
-
-
大根が旨い★冬のラタトゥイユ★根菜彩々 大根が旨い★冬のラタトゥイユ★根菜彩々
野菜を味わうラタトゥイユが大好き!冬にも食べたいと、ダイコン、ごぼう、レンコンなどなど冬の野菜を使って作りました。 SachikoS -
-
-
-
-
-
タコと根菜、正月の余り物ラグー タコと根菜、正月の余り物ラグー
冷凍庫に、年末買ったタコが! みじん切りにして、いわば、ミートソースのタコ版にしました。作っておけばパスタでもつまみでも、炊き込みピラフにも! タコの他、イカや貝が入ってもいいね。 料理楽しい少し面倒 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20015642