余ったラ王冷やし中華で甘辛まぜそば

クソデブニート
クソデブニート @cook_40276706

ジャージャー麵に似たような味。ネギ好きにはたまらない。辛さを好みで調整できます。
このレシピの生い立ち
夏場に親が買いすぎて余っていた「日清ラ王冷やし中華ごまだれ」をアレンジしてみたら予想以上に美味しかった。

余ったラ王冷やし中華で甘辛まぜそば

ジャージャー麵に似たような味。ネギ好きにはたまらない。辛さを好みで調整できます。
このレシピの生い立ち
夏場に親が買いすぎて余っていた「日清ラ王冷やし中華ごまだれ」をアレンジしてみたら予想以上に美味しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 日清ラ王 冷やし中華 ごまだれ 2袋
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 長ネギ 1本
  4. 干ししいたけ 1房
  5. 生卵 1個
  6. おろしにんにく(チューブ) 少々
  7. コチュジャン 大さじ1
  8. ごま 適量
  9. ブラックペッパー 適量
  10. 一味とうがらし 適量

作り方

  1. 1

    【下準備①】
    干ししいたけを戻しておく(水少なめで)
    戻り汁はあとで使うのでとっておく

  2. 2

    【下準備②】
    冷やし中華のごまだれ(1袋半)とコチュジャンを混ぜ合わせておく(A)

  3. 3

    【下準備③】
    長ネギ、戻した干ししいたけを荒みじん切りにする
    生卵で温泉卵を作っておく(※最後に簡単な温泉卵の作り方有)

  4. 4

    【タレづくり①】
    フライパンにごま油をひいて焦がさないように長ネギ1/4を炒める(青い方から使う)
    干ししいたけも炒める

  5. 5

    【タレづくり②】
    干ししいたけの戻し汁を入れて水分が減ったら、(A)の合わせダレ、おろしにんにくを入れる

  6. 6

    【タレの仕上げ】
    ブラックペッパーと一味を入れる
    ※一味の量で辛さを調整してください
    香りづけにごま油をいれる

  7. 7

    麺を茹で、茹で上がったら湯切りして丼に盛る
    タレをかけ、残りの長ネギ、温泉卵をのせれば完成!

  8. 8

    【簡単な温泉卵】
    生卵を深めの器にいれて、水を6分目位張り、電子レンジ(500w)で1分20秒温めると温泉卵が出来ます

  9. 9

    温泉卵の温めが足りない場合は10秒ずつ追加で温めてみてください
    余熱で温まるので、少し足りないくらいがミソです

コツ・ポイント

量が多い場合は麺とタレを1袋にして、ひき肉、長ネギの量を調整してください
麺を一度冷水でしめてから湯通しするひと手間を加えれば更においしくなります
試してはいませんが、他のインスタント麺でも同じやり方で違う味のアレンジができると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クソデブニート
クソデブニート @cook_40276706
に公開

似たレシピ