パパが作るサクッとからあげ

ChigyoLife
ChigyoLife @cook_40193103

運動会で大人気のパパが作るサクッと唐揚げです。唐揚げ粉なんて使わずに簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
市販の唐揚げ粉で作る唐揚げも美味しいのですが、子供の頃から食べてきたので味に飽きていたので、自分で作れないかと料理本を立ち読みしてうる覚えで、自宅でつくるようになりました。
また、サクっとしたのが好みなので片栗粉の使い方を覚えました。

パパが作るサクッとからあげ

運動会で大人気のパパが作るサクッと唐揚げです。唐揚げ粉なんて使わずに簡単にできますよ!
このレシピの生い立ち
市販の唐揚げ粉で作る唐揚げも美味しいのですが、子供の頃から食べてきたので味に飽きていたので、自分で作れないかと料理本を立ち読みしてうる覚えで、自宅でつくるようになりました。
また、サクっとしたのが好みなので片栗粉の使い方を覚えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 若鶏もも肉 約500g
  2. つけだれ(目安)
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ半分
  6. 片栗粉 130g(半袋)

作り方

  1. 1

    パックのもも肉を用意します。特売&解凍でも冷凍食品に比べたらまったくもって味がちがいます。今回はブラジル産です!

  2. 2

    一口大にカッティングしていきます。濃い味を優先するのであれば、小さめ、肉汁のジューシーさを重視するのであれば、大きめに!

  3. 3

    レシピを目安に自分流の配分のタレ作って味付け。隠し味に、ショウガ、胡椒をいれてもいいです!30分以上浸けます。

  4. 4

    粉をまぶしていきます。からっとした唐揚げが好みなら片栗粉のみ、もっちりとした唐揚げが好みであれば、片栗粉+小麦粉で

  5. 5

    ほんのり白い部分ものこる程度にまぶします。茶色くなっているところはつけだれと粉のバランスばっちりの場所です!

  6. 6

    油を火にかけ、200度くらいの温度にしていきます。ティファールの鍋だと油も捨てやすく便利です。

  7. 7

    試しに1つ入れすぐに浮かんでくるようであれば、温度は十分。投入による温度の低下と加熱のバランスを見ながら無駄無くいれます

  8. 8

    中火にして3分〜4分くらい揚げます。菜箸でつまんで、衣がしっかりと揚がっていればOK。上げる30秒前に強火にします!

  9. 9

    魚焼きグリルの上にペーパーを敷いて無駄な油を落とします。ダイエット中なら、グリルで1分程加熱しさらに落とすのもありです。

  10. 10

    適当なお皿に盛りつけ完成です!

    今回は運動会仕様なので冷まして、タッパーへ!

  11. 11

    タッパーの底に切ったペーパー、レタスを敷き、プチトマトで彩れば、運動会仕様唐揚げの完成です♪

コツ・ポイント

カラッとさせたいなら片栗粉のみを、もっちりさせたいなら小麦粉+片栗粉を使うこと。
甘い味が好みなら砂糖を多めにしましょう。つけだれは捨てて衣をつければ味はあっさり、残して衣をつけると濃くなります。
油の温度調節はこまめに調節すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ChigyoLife
ChigyoLife @cook_40193103
に公開
母親が働いていたため、ミスター味子に影響を受け、小学生ころからおいしい料理を研究している2児のパパです。ママより料理は得意ですが、片付けが苦手です。よろしくね。キャンプの話などの、ブログやってます クックパッドよりも詳細にレシピを載せてますhttp://chigyo.net/life
もっと読む

似たレシピ