本命に♡友チョコに♡みりんウーピーパイ

和みの食卓★流山市
和みの食卓★流山市 @cook_40129158

簡単にそして可愛く出来るので、お子さんと一緒にお試しください♪小さいサイズで作れば大量生産出来ます!
このレシピの生い立ち
流山のみりんを使って、バレンタインにぴったりなチョコレートのお菓子を作りたいと考えて。
担当 WaCreation 牧 友里

本命に♡友チョコに♡みりんウーピーパイ

簡単にそして可愛く出来るので、お子さんと一緒にお試しください♪小さいサイズで作れば大量生産出来ます!
このレシピの生い立ち
流山のみりんを使って、バレンタインにぴったりなチョコレートのお菓子を作りたいと考えて。
担当 WaCreation 牧 友里

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. チョコレート 50g
  2. バター 30g
  3. みりん 60g
  4. 1個
  5. 薄力粉 50g
  6. ココアパウダー 5g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/3
  8. マシュマロ 5個
  9. トッピング(チョコナッツ等) お好みで

作り方

  1. 1

    みりんを中火で半量(30g)になるまで煮切る。

  2. 2

    チョコとバターを湯煎にかける。

  3. 3

    煮切りみりんを加えて混ぜる。

  4. 4

    溶き卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。

  5. 5

    薄力粉・ココアパウダー・ベーキングパウダーを合わせて4.にふるい入れ、ヘラでさっくりと混ぜる。

  6. 6

    マグカップにしぼり袋(なければ透明な袋でOK)を入れ、5.の生地を流し込む。

  7. 7

    口金不要!先っぽを1センチくらいカットする。

  8. 8

    (オーブン180度予熱)
    直径4cm程度の円形に絞り出す。およそ10個分出来ます。濡れたスプーンで表面を平らに。

  9. 9

    焼き上がった生地は、網にのせて粗熱を取る。

  10. 10

    生地の片方にマシュマロをのせ、500Wのレンジで10秒〜30秒、様子をみながら加熱する。マシュマロが少し膨らんだらOK!

  11. 11

    対となる生地をのせて挟んだら完成♪

  12. 12

    お好みでデコレーションを♪(残ったマシュマロはクラッカーで挟んでも美味しいです)

コツ・ポイント

生地を均等に絞り出したい場合は、クッキングシートの裏面に下書きをすると良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和みの食卓★流山市
に公開
流山市が発祥といわれる「白みりん」和食のイメージがあるかもしれませんが、ちょっと加えるだけで味に深みとコクを出してくれる「魔法のひとさじ」な万能調味料!プロの味を家庭で簡単にできる、あっと驚く、しかも可愛いレシピをご紹介します。そして、それをみんなでわいわい囲む「シェアごはん」を一緒にやってみませんか?料理担当:さとうえみ
もっと読む

似たレシピ