おばあちゃん直伝!豚味噌*ご飯のお供に

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

話題入り大感謝です!おばあちゃんから三代我が家に伝わる鉄板ご飯のお供で子供のおにぎりの具材リクエストNo.1です♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃん、お母さん、、、と我が家に代々伝わる思い出の鉄板ご飯のお供です(*^^*)

おばあちゃん直伝!豚味噌*ご飯のお供に

話題入り大感謝です!おばあちゃんから三代我が家に伝わる鉄板ご飯のお供で子供のおにぎりの具材リクエストNo.1です♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃん、お母さん、、、と我が家に代々伝わる思い出の鉄板ご飯のお供です(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚塊肉 1パック(500gでした)
  2. ★料理酒 大さじ2
  3. ★みりん 大さじ2
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ5〜6
  6. ★味噌 大さじ5
  7. 1/2カップ
  8. しょうがチューブ 適量
  9. ネギ お好みで適量

作り方

  1. 1

    豚塊肉は大きめの1口〜2口サイズ位の大きさに切ります。
    焼くと縮むので大きめで^o^

  2. 2

    フライパンに油を引いて焼き目がつく様に焼きます。

  3. 3

    全体にキレイな焼き目がついたら水を入れます。調味料外です。

  4. 4

    沸騰したらお湯を捨てます。アクと余計な油をとります。

  5. 5

    ★の調味料を入れます。

  6. 6

    キレイに混ざる様に混ぜてから、蓋を少しずらして閉めて中火で10〜15分煮ます。

  7. 7

    水が少なくなって来たら蓋を開けます。ここから焦げ付くまでは早いので注意して調味液の量をみていて下さいね。

  8. 8

    調味液がもう少し煮詰まってお肉に絡むまで混ぜます。冷めると味噌が固まるのでそんなにカチカチに煮詰めないで大丈夫です^o^

  9. 9

    しょうがチューブをお好みで入れます。私はしょうがが効いてるのが好きなので多めです。火は弱火で。

  10. 10

    しょうがが全体に混ざる様に混ぜてからお好みでネギをたっぷり入れます。

  11. 11

    ザッと混ぜたら火を止めて出来上がりです。

  12. 12

    そのまま食べておかずにも、ご飯のお供にも最高!おにぎりの具やお弁当のおかずにも最高ですよ♫

  13. 13

    味噌がご飯と絡んで美味しいので、全部集めて入れて下さいね(^-^)タッパーや瓶に入れて冷蔵庫で保存して下さい。

  14. 14

    冷蔵庫で4〜5日保存出来ますよ(*^^*)
    でも、いつもあっと言う間になくなっちゃいますがf^_^;

  15. 15

    使う部位ですが、バラ肉が1番柔らかい出来上がりになりますが冷えると脂が固まりやすいです。ちなみに家の子達は1番好きです。

  16. 16

    もも肉は少し硬めですがお肉を食べた実感は1番します。ヒレは脂が少なくあっさり目に柔らかく出来ます。

  17. 17

    私はその時に安い部位で色々作ります(笑)お好みの部位で作ってみて下さいね^o^

  18. 18

    2014.10.27「れぴまが」に掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)

  19. 19

    2014.11.9カテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(^-^)

  20. 20

    2014.11.15つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました!ありがとうございます(*^^*)

  21. 21

    ネギ無しでも美味しいですよ♪

コツ・ポイント

湯きりしてお肉のアクと油を捨てるのがポイントです(*^^*)子供が苦手なのでいれていませんが、土生姜を千切りにしていれても美味しいですよ♫土生姜の場合は6の調理工程でいれて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ