八宝菜(あんかけ焼きそば、中華丼にも)

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

いままではCookDoを使って作っていましたが、自分流にアレンジしてみました。消費期限が当日だったのでグラム数はあるだけ

このレシピの生い立ち
冷蔵庫の整理で八宝菜になります。ポイントの材料を数点入れれば、あとは自由、好みの様な気がします。

八宝菜(あんかけ焼きそば、中華丼にも)

いままではCookDoを使って作っていましたが、自分流にアレンジしてみました。消費期限が当日だったのでグラム数はあるだけ

このレシピの生い立ち
冷蔵庫の整理で八宝菜になります。ポイントの材料を数点入れれば、あとは自由、好みの様な気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 170g
  2. ◎酒 小さじ1
  3. 片栗粉 小さじ1
  4. ごま 小さじ1
  5. ショウガ 1かけ
  6. ニンニク 1片
  7. バナメイエビ 175g
  8. たけのこ(水煮) 95g
  9. にんじん 60g
  10. エリンギ 1本(60g)
  11. 小松菜 2株
  12. うずら卵 10個
  13. 長ネギ 1本
  14. 160cc
  15. 鶏ガラスープ 小さじ1
  16. ●オイスターソース 小さじ1
  17. ●酒 大さじ1
  18. ●白だし 大さじ1
  19. ●砂糖 小さじ1
  20. ●塩、コショウ 少々
  21. ●薄口醤油 小さじ2
  22. 片栗粉 大さじ1
  23. 大さじ2
  24. スイートチリソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料です。グラム数は消費期限の為、残さず入れました。

  2. 2

    この様に切りました。うずら卵は、レシピID:19681167を見て下さい。すぐ作れます。

  3. 3

    肉は、◎で練っておきました。油を少し入れることにより、肉が固まらなくする為です。

  4. 4

    フライパンに大さじ1の油(記載外)を入れ、肉を炒め火が通ったら取り出しておきます。

  5. 5

    又、油大さじ1(記載外)を入れ、ニンニク、ショウガを炒め香りを出します。

  6. 6

    香りが出て来たフライパンに、にんじんから竹の子、エビ、エリンギ、小松菜、長ネギを入れ、2分位炒めます。

  7. 7

    6にとり出しておいた、肉を加え数回かき回します。

  8. 8

    7に●を全部とうずら卵を入れ沸騰させます。

  9. 9

    火を止め、片栗粉大さじ1を水大さじ2でとき、少しずつ加え、固まりが出来ない様に混ぜて下さい。

  10. 10

    又、火をつけ、最後にスイートチリソース、大さじ1を入れよく混ぜ合わせたら、出来上がりです

コツ・ポイント

片栗粉は必ず火をとめ、余熱で固める様にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。
もっと読む

似たレシピ