2019 運動会のカップ弁当 

ミセスまりん
ミセスまりん @cook_40086373

カップに入れることで、詰め方が楽になりました。
このレシピの生い立ち
100円ショップにいろんな大きさのカップが売っていたので、作りやすく食べやすいと思いカップを使ってお弁当を用意することにしました。

2019 運動会のカップ弁当 

カップに入れることで、詰め方が楽になりました。
このレシピの生い立ち
100円ショップにいろんな大きさのカップが売っていたので、作りやすく食べやすいと思いカップを使ってお弁当を用意することにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ちらし寿司の素 4人分
  2. 具材 サラダエビ、枝豆、カニカマ、炒り卵
  3. 唐揚げ、アスパラベーコン
  4. かぼちゃサラダ、ブロッコリー、ミニトマト
  5. 梨、キウイフルーツ

作り方

  1. 1

    前日にかぼちゃサラダを作り置き。
     ブロッコリーをゆでておく。ミニトマトも洗って冷蔵庫へ。

  2. 2

    前日にアスパラをゆでて等分に切り、ベーコンで巻いて爪楊枝でとめる。
    ⇒当日フライパンで焼く。

  3. 3

    前日に冷凍枝豆、冷凍サラダエビを冷蔵庫へ。

  4. 4

    当日、熱々のご飯にちらし寿司の素を混ぜて冷ます。炒り卵を作り冷ます。

  5. 5

    ちらし寿司をカップへ。炒り卵を敷き詰め、枝豆をちらし、エビとカニカマをのせる。

  6. 6

    サラダのカップ、おかずのカップ、果物のカップをそれぞれつくる。

コツ・ポイント

ご飯、おかず、サラダ、デザートとそれぞれのカップごとに食材や詰め方を考えることができるので用意しやすかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセスまりん
ミセスまりん @cook_40086373
に公開
だんご三兄弟の母ちゃん
もっと読む

似たレシピ