
ズッキーニのマヨ醤油あえ
あともう一品の時に最適!
このレシピの生い立ち
最初、きゅうりを使っていたのですが、水っぽくなるため、ズッキーニを使ったのが始まります。
作り方
- 1
ズッキーニの端をきります。半分に切り、2から3mの半月に切る。
- 2
調味料Aをボールにいれて、混ぜて準備しておく。
- 3
沸騰したお湯に、ズッキーニを入れる。いったん静まり返ったお湯が再び沸騰しだしたら取り出す。
- 4
3を、ざるにあげて水で冷ます。
- 5
3で冷ましたズッキーニを両手でしっかりと水分を絞ります。
- 6
2で準備した調味料の中に入れ、調味料Bを入れて混ぜる。
- 7
冷蔵庫で30分以上入れておくと、味がなじみやすい。そのまま食べても問題はないです。
コツ・ポイント
ざるにあげて水で冷ますときは、栄養分が出てしまわないように2分以内が望ましい。
※ここに一緒に入れてもおいしい食材をあげておきます。さやえんどう、さやいんげん、人参・ツナなど・・・アレンジしやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単☆ズッキーニのカレマヨ和え♪ レンジで簡単☆ズッキーニのカレマヨ和え♪
何かあと1品が欲しい時に、パパっと作れる副菜です。おつまみにも最適♡ソーセージの種類はお好みで。(今回はペパロ二を使用)こしゅか♥
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030037