ヘルシー♪ソイミートでそぼろ煮

優々ちゃん
優々ちゃん @cook_40128380

牛・豚肉ではなく大豆でできたお肉なのでヘルシーに仕上がります。お弁当や夕食のおかずに!
このレシピの生い立ち
知人のベジタリアンの方に教わったものをアレンジしました。

ヘルシー♪ソイミートでそぼろ煮

牛・豚肉ではなく大豆でできたお肉なのでヘルシーに仕上がります。お弁当や夕食のおかずに!
このレシピの生い立ち
知人のベジタリアンの方に教わったものをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ソイミート(そぼろ状のもの) 乾いた状態で50g
  2. 人参 1/4本
  3. 干しシイタケ お好みの量
  4. しょうが 1片(25g)
  5. 調味料
  6. 水としいたけの戻し汁 20cc
  7. 昆布だし又はかつおだし(顆粒) 小さじ2
  8. 砂糖 20g
  9. しょうゆ 20cc

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水で戻す。人参と生姜と戻した椎茸はみじん切りにする。干し椎茸の戻し汁は水と合わせて20ccになるようにする。

  2. 2

    ソイミートは茹でると膨らむので大き目の鍋がいい。

  3. 3

    ソイミートの下処理方法。鍋に適量のお湯を沸かしてソイミートを入れ30秒程したら湯を捨てる。

  4. 4

    再びお湯を沸かしてソイミートを茹で30秒程したら捨てる。これをもう一度繰り返す。

  5. 5

    3回茹でこぼした後の状態。茹でる前の状態より大分白くなる。この下処理をすれば普通のひき肉の変わりに色々なものに応用可能。

  6. 6

    鍋にサラダ油を入れて熱し、人参と半量の生姜を入れて炒める。(生姜はお好みで量を調節してください。)

  7. 7

    人参と生姜に油が回ったら、茹でたソイミートと干し椎茸と調味料を入れて沸騰したら、残りの生姜を入れ煮汁がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

ソイミートは独特の香りがあるので、3回茹でこぼすことでそれが気にならなくなります。具材はお好きなものを入れてみてください。インゲンをいれると色どりもいいです。3回茹でる時お湯を沸かす時短方法はポット一杯にお湯を用意しておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
優々ちゃん
優々ちゃん @cook_40128380
に公開

似たレシピ