妊婦が適当に作ったトマトスープ

つばめ*
つばめ* @cook_40151815

炒めない、皮もむかない。ずぼら妊婦の切って鍋に入れるだけの簡単クオリティ。
このレシピの生い立ち
妊娠してやる気のない日々の中、野菜をとらねばという事で簡単にできるスープを作る事に。
大好きなアンナマンマのトマト&ガーリックが1瓶未開封で残っていたのでせっかくだし使う事にしたところ、美味しくできたため、よければ参考にしてください。

妊婦が適当に作ったトマトスープ

炒めない、皮もむかない。ずぼら妊婦の切って鍋に入れるだけの簡単クオリティ。
このレシピの生い立ち
妊娠してやる気のない日々の中、野菜をとらねばという事で簡単にできるスープを作る事に。
大好きなアンナマンマのトマト&ガーリックが1瓶未開封で残っていたのでせっかくだし使う事にしたところ、美味しくできたため、よければ参考にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 900ml
  2. コンソメキューブ 3個
  3. アンナマンマ(トマトガーリック) 1/2
  4. 人参 1本
  5. 玉ねぎ 1.5個
  6. キャベツ 1/4
  7. しめじ 0.5株
  8. 冷凍ブロッコリー 6個
  9. 冷凍コーン 適量
  10. ソーセージ 1袋

作り方

  1. 1

    鍋に900mlの水とコンソメキューブ3つを入れて火をつける。
    弱火であたためる。

  2. 2

    人参を1口サイズに切り、鍋に入れていく。(私は皮をむかず調理します。)

  3. 3

    キャベツを1口サイズに切り、鍋に入れる。同様に、玉ねぎも食べやすいサイズに切り、入れる。

  4. 4

    しめじを洗い、手でほぐし鍋に入れる。

  5. 5

    冷凍ブロッコリーを袋から6個出し、鍋に入れる。冷凍コーンもお好みの量を鍋に入れる。

  6. 6

    ソーセージを1袋分鍋に入れる。(カットはお好みで。)

  7. 7

    アンナマンマ投入。私は1/2入れましたが、1/3くらいで1度味見をして調整してみてください。

  8. 8

    すべてを投入後、洗い物をしている間(私は約10分)弱火で煮込んで完成。

  9. 9

    ★火が通り切ってないorもっと柔らかくしたい場合は、野菜がお好みの固さになるまで煮込んでください。

コツ・ポイント

今回、作るにあたって各材料を2回分切り、半分は冷凍しました。(玉ねぎなら3個切り、1.5個は冷凍)
野菜の量や切り方はお好みで調整してください。
好みの野菜に変えてもいいと思います。
アンナマンマは1/3くらいでも美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つばめ*
つばめ* @cook_40151815
に公開
アラサーを迎えたある日、5歳年下の友達が華麗にリンゴの桂剥きをしているのを見て絶望したつばめ*...こりゃ、そろそろ真面目に料理の修業をしたほうがええんちゃうか?と一念発起。調味料とかよくわからん!分量とかもよくわからん!日々精進!
もっと読む

似たレシピ