♪洋風トマトスープで作ったお雑煮♪

和風のお雑煮に飽きたらトマト風味のお雑煮はいかがでしょうか?(*^^*)
このレシピの生い立ち
息子が苦手な味付け(しょうゆ系)以外のスープを使ったお雑煮を作ってあげたくて考えました!息子はトマト風味なら食べてくれるし、餅を入れなくても普通のスープとしても食べられるので他の方の参考になればと思い投稿してみました!(初投稿!)
♪洋風トマトスープで作ったお雑煮♪
和風のお雑煮に飽きたらトマト風味のお雑煮はいかがでしょうか?(*^^*)
このレシピの生い立ち
息子が苦手な味付け(しょうゆ系)以外のスープを使ったお雑煮を作ってあげたくて考えました!息子はトマト風味なら食べてくれるし、餅を入れなくても普通のスープとしても食べられるので他の方の参考になればと思い投稿してみました!(初投稿!)
作り方
- 1
玉ねぎ(1/2個)と人参(1/3本)は7mm角くらいに切る。
※あまり細かすぎない方が食べごたえがあります♪ - 2
ウインナー(4~5本)は7mmくらいの輪切りにする。かぼちゃは約2cm角に切る。
- 3
※かぼちゃは2cmよりも小さくすると、煮込んでる最中にスープの中に溶けてしまうのでご注意ください。
- 4
※かぼちゃは皮が固いので、電子レンジ600wで約2分かけてから切ると良いと思います。
- 5
鍋に油大さじ1/2杯を入れてから、①の玉ねぎと人参をしんなりするくらいまで炒める。
- 6
水500~550ccを鍋の中に入れる。コンソメキューブ2個も入れてから、沸騰させるまで強めの中火のままにする。
- 7
沸騰してコンソメキューブ(2個)が溶けたら、かぼちゃを入れて柔らかくなるまで弱めの中火で煮込む。必要ならアク取りをする。
- 8
かぼちゃに火が通ったら、ケチャップ大さじ2杯とウインナー(砂糖小さじ1杯)を入れる。
- 9
※かぼちゃの甘味があれば、↑の砂糖は加えなくてもよいと思います。
- 10
餅はトースターなどで焼いておく。(煮餅よりも焼いてあるほうが香ばしさがアップして旨味も出る気がします)
- 11
器の中に↑の餅を入れ、スープを注ぐ。粉チーズや乾燥パセリなどをかけたら盛り付け完了!出来上がりです♪
コツ・ポイント
野菜(玉ねぎ、人参)の大きさは個人の好みでカットしてもらって大丈夫です!でもかぼちゃの大きさは2cm以上あったほうが良いと思います♪
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!あっさり!ミルクスープ雑煮 簡単!あっさり!ミルクスープ雑煮
いつものお雑煮に飽きたら‥さっぱりとしたミルクスープで雑煮にしてみました。大根もミルクスープと合ってて美味しいよ♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
その他のレシピ