あったかカルピスプディング♡乾パン入り♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

あったかい、フルーツプディング。上にクランブルをのせた、カルピスの酸味が美味しい♡乾パンが、カルピスで美味しく変身!!
このレシピの生い立ち
非常食の入れ替えで乾パンが・・・。そのまま食べるのに飽きたので・・・。カルピスを吸わせると、酸味が効いて、プディングに入れるスポンジ代わりに丁度良かったです。

あったかカルピスプディング♡乾パン入り♡

あったかい、フルーツプディング。上にクランブルをのせた、カルピスの酸味が美味しい♡乾パンが、カルピスで美味しく変身!!
このレシピの生い立ち
非常食の入れ替えで乾パンが・・・。そのまま食べるのに飽きたので・・・。カルピスを吸わせると、酸味が効いて、プディングに入れるスポンジ代わりに丁度良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

180㏄カップ4コ分
  1. プディング生地
  2. 全卵 1コ
  3. 卵黄 1コ分
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 牛乳 150㏄
  6. カルピス(原液) 50㏄
  7. クランブル
  8. 無塩バター 25g
  9. ○砂糖 20g
  10. 薄力粉 25g
  11. アーモンドプードル 25g
  12. 中に入れるフルーツ
  13. バナナ 8切れ(1本分)
  14. ドライプルーン 4粒
  15. ドライクランベリー 12粒
  16. 乾パン 12粒
  17. カルピス(原液) 50㏄

作り方

  1. 1

    乾パンはカルピスに浸して一晩おく。

  2. 2

    クランブルは、さいの目切りの冷たいバターに他の材料をまぶしながら、指でバターを潰す感じでソボロ状にする。

  3. 3

    プディング生地は、卵、砂糖を良くすり混ぜて、先にカルピスとよく混ぜ、人肌に温めた牛乳と混ぜて、裏漉ししておく。

  4. 4

    カップに、フルーツ、1の乾パン(底に残ったカルピスも一緒に入れる)を入れ、3を注ぎ込む。(クランベリーは湯通ししておく)

  5. 5

    クランブルを上にのせる。天板に1㎝程、ぬるま湯をはって、170℃で30分程焼く。

  6. 6

    好みで、泣かない粉糖をかけて、温かいうちに食べます。

コツ・ポイント

フルーツは好みのもので、リンゴも良さそうです。
クランブルを作る時は、バターが溶けないように、手早く擦り潰してください。オーブンの時間は、20~30分で様子をみてください。プディング液を作る時、牛乳を熱くしすぎて、卵が煮えないように注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ