出かける日のさつまいもひき肉挟み揚げ

おでかけ母さん
おでかけ母さん @cook_40140342

母さんだって夜出かける時があります。そんな時に家族に置いていく晩ご飯のメインおかず。揚げたてでなく冷めてからがまたよろし
このレシピの生い立ち
家族を残して出かける時、皆の事もちゃんと考えてるからね という夕ごはんを置いていくと なにか安心して出かけられます。
栄養も考え、大変でなく、でもひと工夫あってちょっとおいしそうがポイント♪

さつまいもって、やっぱり揚げると美味しい!

出かける日のさつまいもひき肉挟み揚げ

母さんだって夜出かける時があります。そんな時に家族に置いていく晩ご飯のメインおかず。揚げたてでなく冷めてからがまたよろし
このレシピの生い立ち
家族を残して出かける時、皆の事もちゃんと考えてるからね という夕ごはんを置いていくと なにか安心して出かけられます。
栄養も考え、大変でなく、でもひと工夫あってちょっとおいしそうがポイント♪

さつまいもって、やっぱり揚げると美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. さつまいも 中2本
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 小松菜 2把
  4. らっきょう 15~20粒(70~90g)
  5. 小さじ1/2
  6. 1個
  7. 薄力粉 大さじ2
  8. 油(揚げ用)

作り方

  1. 1

    さつまいもは7~8mmの輪切りにし鍋に入れ、ひたひたの水を注ぎ加熱。沸騰したら蓋をして2分煮立たせ、そのまま冷まします。

  2. 2

    小松菜・らっきょうはみじん切りにし、ひき肉と合わせ、塩を加え練ります。
    フードプロセッサーだとあっという間。

  3. 3

    卵と薄力粉を合わせよく練り、衣を作ります。粘着力がほしいので、天ぷら衣のように水は入れません。

  4. 4

    冷ました1の輪切りさつまいもの一枚に2のひき肉だね塗り、もう一枚を重ねて挟みます。
    挟んだものをあるだけ全部で作ります。

  5. 5

    はさんだものに3の衣を塗っていきます。さつまいも上下側面に塗って、よくくっつくようにします。

  6. 6

    油を鍋に2cmほど入れ加熱、低め(少し泡が立つ170度位)の温度で5のさつまいもを片面2分、裏返して2分揚げできあがり。

  7. 7

    たっぷりの千切りキャベツ共に盛り付けます。
    お好みでソースを添え、付け合わせの野菜もご自由に。

コツ・ポイント

さつまいもは、少し歯ごたえが残るゆで方の方が食感が良いかと思いますが、ホクホクがお好みなら、ゆで時間をもう1分足しても。

らっきょう+塩に さつまいもの甘味が加わり
甘めの甘辛+酸っぱさのバランス。
揚げ物なのに、後片付けがささっと楽です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでかけ母さん
おでかけ母さん @cook_40140342
に公開
おいしいものはたくさん売っているけれどバランスを考えてちゃっちゃっとつくったうちのごはん‥はリーズナブルに好きなものをたくさん食べられるのがよろし。忙しい時ほど頑張って作ると、生活がしゃんとするのが不思議。
もっと読む

似たレシピ