揚げずに簡単!茄子のひき肉挟み揚げ

フライパンで簡単!少ない油で揚げずに作れるサクッとジューシーな茄子の挟み揚げです。メインのおかずやお弁当にもぴったり。
このレシピの生い立ち
茄子を使ったメインのおかずを作りたいと考え、これを作りました。少ない油でフライパンで作れるよう、茄子の厚みや肉ダネの分量を調整しました。
揚げずに簡単!茄子のひき肉挟み揚げ
フライパンで簡単!少ない油で揚げずに作れるサクッとジューシーな茄子の挟み揚げです。メインのおかずやお弁当にもぴったり。
このレシピの生い立ち
茄子を使ったメインのおかずを作りたいと考え、これを作りました。少ない油でフライパンで作れるよう、茄子の厚みや肉ダネの分量を調整しました。
作り方
- 1
茄子は偶数になるように5〜6ミリ幅の斜め切りにする。
半端に余った分はそのまま天ぷらにすればOK! - 2
肉ダネの材料●を混ぜ合わせる。
衣の材料◎も混ぜ合わせておく。 - 3
茄子の水気を拭き取り、片面に薄く小麦粉をつける。
※糊の役割になるので、小麦粉をつけた面に肉ダネを挟むようにする。 - 4
肉ダネを茄子2枚で挟み、軽く押さえて縁から出る分を指で押さえながら形を整える。
- 5
フライパンに油を深さ2センチ程入れ170度に温めておく。
- 6
肉ダネを挟んだ茄子を衣に通し、油を熱したフライパンで表裏それぞれ2〜3分ずつ揚げ焼きにする。
- 7
肉ダネにしっかり火が通り、色良く仕上がったらバットにあげてよく油を切る。
- 8
天つゆの材料を耐熱容器に入れ、600Wのレンジで30秒加熱し、天つゆを作る。
お好みで薬味も用意する。 - 9
挟み揚げを皿に盛り付け、天つゆを添えたら完成!
お好みで塩をつけて食べても◎ - 10
★蓮根で作っても◎
万能タレの作り方も記載。
「揚げずに簡単!蓮根と茄子のひき肉挟み揚げ」
レシピID:19173990
コツ・ポイント
詰める肉ダネが多過ぎたり、油の量が少な過ぎたりで中まで火が通りにくい場合は電子レンジで2~3分ずつ加熱して様子を見てください。
天つゆの代わりに塩でも美味しく頂けます。
お弁当用には肉ダネの塩胡椒を少し多くすることをオススメします。
似たレシピ
-
揚げずに簡単!蓮根と茄子のひき肉挟み揚げ 揚げずに簡単!蓮根と茄子のひき肉挟み揚げ
フライパンで簡単!揚げずに作れるサクッとジューシーな蓮根と茄子の挟み揚げです。ボリューム満点でメインおかずにぴったり。 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
-
-
-
サクっとジューシー☆なすのはさみ揚げ サクっとジューシー☆なすのはさみ揚げ
【人気検索トップ10入り】とろとろ&ジューシーななすに、旨みたっぷりのお肉を挟んで、サクッと揚げました☆ 野菜ソムリエmiwa -
ジュワっとジューシー♪なすのはさみ揚げ ジュワっとジューシー♪なすのはさみ揚げ
一口噛めばジュワっとジューシー♪なすが苦手・なすがチョットと言う人でも美味しく食べてもらえること間違いなしの一品です。 みぽママン -
その他のレシピ