キノコとベーコンのマーガリン醤油炒め

作りおき、冷凍保存するよ。お弁当も大丈夫。
このレシピの生い立ち
マーガリンてアタシ達北海道民はバター醤油ご飯に使います。バターよりマーガリン醤油掛けご飯の方々多いかもです。ソレヲ使い、お弁当のおかずにつくりました。
キノコとベーコンのマーガリン醤油炒め
作りおき、冷凍保存するよ。お弁当も大丈夫。
このレシピの生い立ち
マーガリンてアタシ達北海道民はバター醤油ご飯に使います。バターよりマーガリン醤油掛けご飯の方々多いかもです。ソレヲ使い、お弁当のおかずにつくりました。
作り方
- 1
エリンギ、シメジで作ったけど、多分舞茸以外のキノコなら何でもいーから、細長きりにします。(舞茸は色が黒くなるから)
- 2
ベーコンも長細切りにします。火を均等に通したいからです。切り方は好みでOKですが、切り方を同じにしてください。
- 3
フライパンに、切った子達を入れます。まだ、火にかけてないです。
- 4
入れたら火をつけます。ベーコンから、油出るから、油要らないです。しんなりするまで炒めます。
- 5
マーガリン(無塩バター)を、入れます。分量は、自由だけど、アタシは表面薄く削って入れました(マーガリンの)
- 6
マーガリンも、バターもそうだけど、焦がさないでください。全体にまとわりつくように炒めていきます。(焦がすと苦味出るから)
- 7
火が通ってしんなりしたら、最後にフライパンの、フチにかけて、醤油を一周掛けて掛けてください。
- 8
醤油とマーガリンが混ざってしんなりしたら。出来上がり。アタシはあら熱を取って、タッパーにいれます。
- 9
酒のつまみにもOK冷ましたら冷凍するの。お弁当のおかずにもOK。今は冷蔵庫に、居るけど、お弁当のおかずに最適かなぁ。
コツ・ポイント
キノコは舞茸以外。お肉はベーコンじゃなくてもいーと思う。マーガリンは パン以外に使いたいと思ってつくりました。醤油は大事です。わざと鍋縁で香りつけてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
きのことベーコンのにんにくバター醤油炒め きのことベーコンのにんにくバター醤油炒め
簡単にできちゃってにんにくとバターの風味がすごくいいです。一品料理やおつまみにもってこいの味ですよ☆ みんみんchan -
-
-
-
その他のレシピ