かぼちゃ蒸しパン(パッククッキング)

新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440
かぼちゃのやさしい甘みで、子どもから高齢者まで好まれる蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
パッククッキングのバナナ蒸しパンのアレンジバージョンです。
パッククッキングは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時やアウトドアのときに役立ちます。
かぼちゃ蒸しパン(パッククッキング)
かぼちゃのやさしい甘みで、子どもから高齢者まで好まれる蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
パッククッキングのバナナ蒸しパンのアレンジバージョンです。
パッククッキングは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時やアウトドアのときに役立ちます。
作り方
- 1
かぼちゃは種を取り、ラップで包み電子レンジでやわらかくし、粗熱が取れたら皮をとる。※かぼちゃ1/4個で500W3分目安。
- 2
ポリ袋にホットケーキミックス、①のかぼちゃ、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜる。
- 3
②にサラダ油を入れてさらに混ぜる。
- 4
生地を片側に集め、ポリ袋の空気を抜きながら、上の部分を縛る。
- 5
沸騰した鍋に20分程度入れ、加熱する。途中でひっくり返し、均等に熱を通す。
- 6
鍋から上げて、熱いうちにタオル等を使って形を整える。冷ましてから食べた方が美味しいです。
コツ・ポイント
鍋底にザルやタオルを敷くと袋がやぶけにくいです。
似たレシピ
-
-
-
ホットケーキミックスで【かぼちゃ蒸しパン】離乳食にも!! ホットケーキミックスで【かぼちゃ蒸しパン】離乳食にも!!
野菜を混ぜてホットケーキミックスで蒸しパン第三弾のかぼちゃの蒸しパンです。かぼちゃのほんのり黄色と皮の緑がいい感じでしょ~♪お子ちゃまにもおすすめです!! SUSY -
-
-
-
きな粉蒸しパン(パッククッキング) きな粉蒸しパン(パッククッキング)
パッククッキング(ポリ袋に食材を入れて、湯せんで火を通す調理法)で作った蒸しパンです。きな粉の香りが食欲をそそります。 新潟県阿賀野市役所☆ -
-
HMでできる かぼちゃのケーキ HMでできる かぼちゃのケーキ
HMを使って簡単ふわふわなかぼちゃケーキが完成!かぼちゃの素朴で自然な甘みで、お年寄りから子ども、男性まで愛される味に。たけぽんの部屋
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20048512