もう一品!簡単もやしシャキシャキ酢の物

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

安いもやしを使ってボリュームだしたサイドメニュー。酢を使っているので夏の食欲がないときにも食べれる1品ですよ
このレシピの生い立ち
1袋30円ほどで買えるもやし。茹でて混ぜるだけでボリュームがでるので給料前など節約必須の時期に作ってます。これから夏なので大葉を加えてさっぱり感を出しました。

もう一品!簡単もやしシャキシャキ酢の物

安いもやしを使ってボリュームだしたサイドメニュー。酢を使っているので夏の食欲がないときにも食べれる1品ですよ
このレシピの生い立ち
1袋30円ほどで買えるもやし。茹でて混ぜるだけでボリュームがでるので給料前など節約必須の時期に作ってます。これから夏なので大葉を加えてさっぱり感を出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. もやし 1袋
  2. 大葉(千切り) 4枚
  3. キュウリ 1/2本
  4. ハム 4枚
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆寿司酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    きゅうりとハムと大葉を細切りにする

  2. 2

    もやしを、30秒ほど茹でる

  3. 3

    野菜をすべてボールに移し、その中に☆を入れ混ぜる。味を整えてできあがり

コツ・ポイント

もやしはあまり茹ですぎないほうがシャキシャキで美味しいです。寿司酢使うと、昆布だしや砂糖も調合されているので味が整いやすいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ