花の美味だれ焼鳥

さしぇkichen
さしぇkichen @cook_40278449

信州上田風「タレ」をあとからつけながらいただく焼鳥です。「おおかみこどもの雨と雪」で有名ですね♪
このレシピの生い立ち
「おおかみこどもの雨と雪」を観て、花の得意料理「おいだれ焼鳥」を食べてみたくて。

花の美味だれ焼鳥

信州上田風「タレ」をあとからつけながらいただく焼鳥です。「おおかみこどもの雨と雪」で有名ですね♪
このレシピの生い立ち
「おおかみこどもの雨と雪」を観て、花の得意料理「おいだれ焼鳥」を食べてみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ピーマン 2個
  3. 長ネギ(白い部分) 1/2本
  4. ☆しょうが(すりおろし) 1かけ
  5. ☆にんにく(すりおろし) 1かけ
  6. 玉ねぎ(すりおろし) 1個
  7. りんご(すりおろし 1/2個
  8. ☆酒 1/2cup
  9. ☆みりん 1/2cup
  10. ☆ポン酢しょうゆ 1/2cup
  11. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    材料を切ります。
    鶏もも肉は4㎝角。ピーマンは縦半分にして種をのぞき、横半分。長ネギは4㎝幅。

  2. 2

    ☆を混ぜ、鍋で煮立たせて、コップなどに注いでおきます。

  3. 3

    魚焼きグリルを余熱します。

  4. 4

    鶏もも肉、ピーマン、長ネギを竹串に刺していきます。
    最初に長ネギ、次に鶏もも肉、ピーマン、鶏もも肉、最後に長ネギ。

  5. 5

    串を打ち終わったら、全体に軽く塩こしょうを振ります。あとで味付けするので、軽めに。

  6. 6

    グリルに串を並べて、7分→3分で焼きます。長ネギが焦げ始めるまで焼きます。

  7. 7

    皿に盛り、コップのタレをつけながらいただきます。

コツ・ポイント

◎ピーマンは切り口どうしを合わせるように、2片ずつ刺します。切り口の焦げ防止。
◎具材どうし、きっちり隙間なく刺します。間が空いていると串が焦げてばらばらに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さしぇkichen
さしぇkichen @cook_40278449
に公開
再現レシピ・オリジナルレシピなど、ちょっとした工夫で毎日のお料理が楽しくなります!食材の特性を考えて、科学的により美味しくなる工夫をしていきます☆
もっと読む

似たレシピ