イカスミディップ 魚河岸あげ

イカスミのディップ、魚河岸あげにぴったり♪
バゲットより合います!
イカスミってアミノ酸やタウリンが豊富なんですよぉ〜〜
このレシピの生い立ち
コンテスト応募にアレンジしてみました。
本来、とても美味しい食材同士で、しかもシーフード同士。
ぴったりな相性です
イカスミディップ 魚河岸あげ
イカスミのディップ、魚河岸あげにぴったり♪
バゲットより合います!
イカスミってアミノ酸やタウリンが豊富なんですよぉ〜〜
このレシピの生い立ち
コンテスト応募にアレンジしてみました。
本来、とても美味しい食材同士で、しかもシーフード同士。
ぴったりな相性です
作り方
- 1
玉ねぎ1/2をみじん切りにします。2-3mm位になるまで根気よく切ってね
- 2
イカのげそから墨袋を取り出します。
ワタにひっついている黒い筋です。
写真の左側がそれ! - 3
イカのげそを細かく切ります。
- 4
小鍋(約16cm)にオリーブオイルを大さじ1杯程いれて、馴染んできたら玉ねぎを入れます。
最初は強火でしっかりと! - 5
2分程したら、火力を弱めます。炎の大きさはコンロと鍋の中間より低め。
このままでじっくりと焦げないように炒めます - 6
玉ねぎの色がついて水分が飛んできたらイカを入れましょう。
オイルはねに注意してね。
火力は中火にします - 7
3分程すると、イカより水分が出てきます。
このタイミングで火力は弱めます(手順5と同じ) - 8
5-15分くらいして水分がなくなったら、白ワイン50ccを入れます
- 9
イカが柔らかくなってきたら、墨袋を入れます。
一瞬にしてまっくろけ!
コリアンダーと塩を入れて煮込みます - 10
水分が飛んで煮詰まってきたら、ワイン10ccを入れます
このワインは香りつけが目的なので、沸騰したら火を止めましょう - 11
いつもはバゲットウィスライスしてディップしますが、今回は紀文の魚河岸あげをスライスし、軽くトーストして召し上がりましょう
- 12
【他】
コツに書きましたが、するめいか・やりいかを使うときは、墨が少ないのでパスタの素等と混ぜましょう。
コツ・ポイント
イカって大きく分けると2種類あって。
するめいか・やりいかのようなロケットみたいなのと、あおりいか・すみいか・もんごいかのような平べったいイカにわかれます
平べったいイカの方が墨が濃くて多いので、こっちを手に入れてやってみて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バルサミコ酢とカッテージチーズのディップ バルサミコ酢とカッテージチーズのディップ
爽やかなコクのディップソースです。揚げ物だけでなく、クラッカーやトーストしたフランスパンに乗せてオードブルにも! marimac -
-
-
茄子のディップ♡インディアン風 茄子のディップ♡インディアン風
暑い夏にぴったりな辛ーい茄子のディップをご紹介します。ナン、ご飯、バゲット、トルティアお好きなもので召し上がってください あんてぃゆみこ
その他のレシピ