お出汁が美味しい*すまし汁

*momo820*
*momo820* @cook_40118984

具は色々代えられます。
基本のすまし汁のレシピの備忘録
このレシピの生い立ち
薄味で優しい味のすまし汁の味がボヤけないように何度も改善を繰り返しこうなりました。
いつも同じ味に出来るように備忘録です。

お出汁が美味しい*すまし汁

具は色々代えられます。
基本のすまし汁のレシピの備忘録
このレシピの生い立ち
薄味で優しい味のすまし汁の味がボヤけないように何度も改善を繰り返しこうなりました。
いつも同じ味に出来るように備忘録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 出し汁 1200cc
  2. 小さじ1
  3. 醤油 大さじ1
  4. 白だし 大さじ1
  5. 玉ねぎ 半分
  6. 人参 1/3
  7. 竹の子の水煮 30g位
  8. 鶏肉 150g
  9. 春雨 15g
  10. 青ネギor長ネギ 適量
  11. 好きな具材(玉ねぎキノコ・豆腐・わかめ小松菜など) 適量

作り方

  1. 1

    今回は一番に人気の具材で!
    玉ねぎ、人参、竹の子を細切りにします。
    鶏肉は一口大に。
    出し汁の入ったお鍋に投入

  2. 2

    鶏肉には隠し包丁を入れると食べやすいです

  3. 3

    あくを取りながら火を通します。
    具材に火が通ったら、春雨を投入(今回はそのまま入れられるタイプ)

  4. 4

    長ネギか青ネギを入れ、調味料を入れます。
    少し長ネギに火が通ったら完成

  5. 5

    具材はお好きなものに変更可能。
    玉ねぎ、青菜、鶏肉はおすすめです。

コツ・ポイント

お出汁をとったベースにちょっとの白だしの隠し味で味に深みが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*momo820*
*momo820* @cook_40118984
に公開

似たレシピ