茅乃舎だしの旨み全開♡簡単★すまし汁

料理ニガテ系女子☆ @cook_40128445
茅乃舎だしを存分な味わえるお吸い物です♡
とろろ昆布×お好きな具材で!
このレシピの生い立ち
ひな祭りのお食事用にあられはんぺんを使った美味しいすまし汁を飲みたくて♪
茅乃舎だしの旨み全開♡簡単★すまし汁
茅乃舎だしを存分な味わえるお吸い物です♡
とろろ昆布×お好きな具材で!
このレシピの生い立ち
ひな祭りのお食事用にあられはんぺんを使った美味しいすまし汁を飲みたくて♪
作り方
- 1
鍋に茅乃舎だしパックを入れ沸騰させる。少し煮立たせたら火を止め、5分蒸らし、醤油で味を調える。
- 2
具材を準備する。
青菜は別茹でし、お椀に入れてからおだしを注ぐと見た目も綺麗です♪
椎茸などはだしパックと一緒に煮ても◎ - 3
お椀に具材ととろろ昆布を入れ、①のだしを注ぐ。かつお節をかけてどうぞ♪
- 4
【2018.8.6】
「茅乃舎」の検索人気TOP10に入りました!
ご覧下さった皆様、ありがとうございます(^^)☆
似たレシピ
-
乾シイタケ合わせだし すまし汁 乾シイタケ合わせだし すまし汁
乾シイタケのうま味や他のだしのうま味も感じられるすまし汁です。乾シイタケだしは、和風、洋風、中華風のどのだしとも合うため、お好きなだしを選んで作ってみてください。 乾シイタケちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20222141