簡単!甘辛味三色そぼろ丼

アプリコット梨音☆ @cook_40108013
我が家で定番の三色丼です。甘辛味いそぼろがご飯にとってもあいます!
具材が残ったらお弁当にしても良いですよ(^-^)
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きだった三色丼。
母の味付けをアレンジして、お店で食べるそぼろの味に近づけようと試行錯誤の末たどりついた味付けです。
簡単!甘辛味三色そぼろ丼
我が家で定番の三色丼です。甘辛味いそぼろがご飯にとってもあいます!
具材が残ったらお弁当にしても良いですよ(^-^)
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きだった三色丼。
母の味付けをアレンジして、お店で食べるそぼろの味に近づけようと試行錯誤の末たどりついた味付けです。
作り方
- 1
[ひき肉のそぼろ]
鍋にひき肉と砂糖を入れて火にかけ、かき混ぜながら汁が出て肉の色が変わるまで加熱する。 - 2
酒、しょうゆを加えて弱火で汁けがなくなるまで炒る。
- 3
肉に砂糖を加えて火にかけて混ぜ合わせると、固まりが出来ずに全体がよくほぐれてきれいに仕上がります。
- 4
[炒り卵]
鍋にたまごを割りほぐして砂糖、酒、塩を加えてよく混ぜる。 - 5
ひとまわり大きい鍋に湯を沸かし、4の鍋を湯煎にしてかき混ぜて炒り卵を作る。
- 6
箸を複数本使うと細かく炒れます。
- 7
油をしいて作る方法と比べて少々時間はかかりますが、焼き色の付かないきれいな黄色になりますよ。
- 8
鮭の切り身を焼いて、冷めてからほぐす。
- 9
器に盛ったあたたかいご飯に、そぼろ、炒り卵、鮭をのせて彩りで紅生姜を飾ったら出来上がり。
- 10
鮭のかわりに、きぬさやを茹でて、せん切りにしてのせても彩りが良いです。
コツ・ポイント
きれいな炒り卵にするには、たまごのカラザの部分を取り除くこと。
湯煎で炒り卵を作る場合は、カラザが残っていると出来上がった時に白く目立ってしまいます。
少し甘めの味付けになっているので、砂糖の量は好みで調整して下さい(^-^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
甘辛が大人気!豚そぼろの三色そぼろ丼 甘辛が大人気!豚そぼろの三色そぼろ丼
豚そぼろのちょっと濃いめの甘辛味と、玉子の甘さと緑野菜のお味が相成ってたまらない美味しさの三色ごはん。おかわり必須です! サリバンよしこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20053427