口臭◎ ナスと生姜のあっさり和風パスタ
にんにくの代わりに生姜をプラス!
和風の味つけとぴったり。
このレシピの生い立ち
小さいナスをたくさん頂いたので
作り方
- 1
生姜をみじん切り、唐辛子を輪切りにしておきます。
- 2
ナスを斜め切り、ベーコンを1cm幅に切ります。ナスは水にさらさなくて大丈夫です。
- 3
オリーブオイルをひいたフライパンに、生姜と唐辛子を入れ、香りが出るまで炒めます。
- 4
香りが出てきたら、ベーコンを入れ、じっくり油が出るまで炒めます。
- 5
ナスを加え、ナスがよく油を吸うまで炒めたら、塩こしょう・だしパックで下味をつけておきます。
- 6
たっぷりのお湯に、塩とオリーブオイルを入れ、表示時間通りにパスタを茹でます。
- 7
茹で時間残り2分くらいになってきたら、おたま2杯分くらいの茹で汁をソースに加えます。しっかり混ぜます。
- 8
茹であがったパスタをソースと合わせ、白だしを入れて、さっと炒め合わせたら完成です。
コツ・ポイント
にんにくではなく、生姜を入れたら和風っぽく。
口臭もノープロブレム。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★あっさり★なすとエリンギの和風パスタ★ ★あっさり★なすとエリンギの和風パスタ★
なすとエリンギの食感が面白いパスタ。にんにくを使わずに、昆布茶で和風に仕上げるので、ご年配の方にもよろこばれるパスタです。 道産子美鈴 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20058964