大葉を長持ちさせる方法

シモッツァ~☆ @cook_40253318
そのまま置いておくと、すぐシナシナになってしまう大葉も、これならパリっと長持ちします☆
このレシピの生い立ち
大量に買った大葉を長持ちさせたくて。
大葉を長持ちさせる方法
そのまま置いておくと、すぐシナシナになってしまう大葉も、これならパリっと長持ちします☆
このレシピの生い立ち
大量に買った大葉を長持ちさせたくて。
作り方
- 1
葉が濡れていたらしっかり水分を拭き取り、キッチンペーパーを水で濡らし、水分が残る位に軽く絞って、大葉の茎に巻く。
- 2
ジッパー付きの袋に入れ、空気を抜きながらしっかりと閉じる。
冷蔵庫で保存する。 - 3
これだけでOK❗
2週間経ったものがこちらです。
綺麗なままです✨
コツ・ポイント
大葉の葉が濡れた状態だと傷みやすいので、しっかりと拭き取り、濡らしたキッチンペーパーも葉に触れないようにして下さい。
キッチンペーパーが乾いてきたら、また濡らして下さい。
似たレシピ
-
大葉 簡単長持ち保存! 大葉 簡単長持ち保存!
100枚パックを購入。長持ちさせる保存方法です。色々やってみましたが、これが1番長持ちします。数枚でも大丈夫です!大葉は大量にあっても困らないですが、できるだけ長く保存したくて… のーたんまーたん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20061640