大量 米麹 もち米 甘酒 炊飯器

gonkichi26
gonkichi26 @cook_40157687

5合炊き炊飯器レシピ
二人で毎日飲むとすぐなくなってしまうので我が家では週末に2Lx2回作って冷凍保存しています
このレシピの生い立ち
数人で毎日飲むと二日に一回とか作らないと間に合わないので一回に大量に出来たらと!

お粥が炊けてから温度を下げるにもかなり時間がかかってしまうので氷を入れてみました。

大量 米麹 もち米 甘酒 炊飯器

5合炊き炊飯器レシピ
二人で毎日飲むとすぐなくなってしまうので我が家では週末に2Lx2回作って冷凍保存しています
このレシピの生い立ち
数人で毎日飲むと二日に一回とか作らないと間に合わないので一回に大量に出来たらと!

お粥が炊けてから温度を下げるにもかなり時間がかかってしまうので氷を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2L分
  1. もち米 2合
  2. 米麹 400g
  3. 氷(または水、湯冷まし) 540g

作り方

  1. 1

    もち米2合を4合のメモリまで水を入れお粥を炊きます。

    ㊟水を4合のメモリ以上入れると吹きこぼれて危険+掃除が大変です。

  2. 2

    お粥が炊き上がったら氷を540g前後入れて溶けるまでそっとかき混ぜます。

    ㊟氷でお釜が傷つかないように

  3. 3

    米麹200gx2袋をしっかりほぐし、入れよく混ぜます。

    ㊟氷が融ければ60℃以下になってますが気になる方は温度計で!

  4. 4

    お釜を炊飯器に戻しキッチンペーパーをかぶせて蓋を半開きにして保温ボタンを入れ8~10時間保温
    (途中2~3回ほど混ぜる)

  5. 5

    8~10時間後、ミキサーの1000mlメモリまで入れて2~3回クラッシュ
    (ほんの一瞬一回0.5秒とか)

  6. 6

    ジップロックのMサイズに1L入ります。
    なるべく空気を抜いてしっかり封をして冷凍庫へ(粗熱がとれて冷蔵庫で冷やしてから)

  7. 7

    飲み方はお好みで

    うちは濃いのをストレートで飲んでますがかなりドロドロしていますので水や牛乳・豆乳で割っても美味しい!

  8. 8

    つぶつぶ感が好きな方はミキサーにかけなくてそのままでも美味しいです!

コツ・ポイント

普通のお米でも良いですがもち米だと旨味・甘味が全然違います。1:1でも良いので是非もち米を!

ミキサーはお好みで
そのままつぶつぶ食感でも、少し粒残しでも、しっかりミキサーでなめらか甘酒でも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gonkichi26
gonkichi26 @cook_40157687
に公開
毎朝米麹甘酒、毎晩自家製ヨーグルト、食事に発酵食品などなど美白を目指してる普通のオジサンです(半分冗談半分本気www)
もっと読む

似たレシピ