【簡単】パイシートで作るバクラヴァ

藍青瑠璃
藍青瑠璃 @cook_40083444

市販のパイシートで簡単に至福のスイーツ、バクラヴァを作ります
素朴な材料なのにこれほど美味いのかと驚けるお菓子♪
このレシピの生い立ち
バクラヴァはトルコやギリシャでも親しまれている。
本来ならラザニア的に層を作るが市販のパイシートで簡単に作ってみた。

FGOの推しキャラが今のイラク出身英霊なので連想的に作ってみたもの。
ピスタチオは古代メソポタミアでも好まれていたそうな

【簡単】パイシートで作るバクラヴァ

市販のパイシートで簡単に至福のスイーツ、バクラヴァを作ります
素朴な材料なのにこれほど美味いのかと驚けるお菓子♪
このレシピの生い立ち
バクラヴァはトルコやギリシャでも親しまれている。
本来ならラザニア的に層を作るが市販のパイシートで簡単に作ってみた。

FGOの推しキャラが今のイラク出身英霊なので連想的に作ってみたもの。
ピスタチオは古代メソポタミアでも好まれていたそうな

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一台分
  1. パイシート 一枚
  2. ピスタチオ(剥き身) 20g
  3. 砂糖 50g
  4. 50cc
  5. ローズウォーター 数滴

作り方

  1. 1

    冷凍パイシート一枚を常温に戻しておきます

  2. 2

    ピスタチオはフードプロセッサーでみじん切りに
    フープロがない場合はジップロックなど厚いビニールに入れ綿棒で粉砕します

  3. 3

    常温に戻して柔らかくなったパイシートを半分にカット

  4. 4

    オーブンレンジを余熱しておきます

  5. 5

    パイシートの半分に1cm幅の切れ込みを入れます

  6. 6

    もう片方のパイシートの真ん中にピスタチオを乗せる
    縁にこぼれないよう気をつけてね

  7. 7

    縁にはノリ代わりに水を塗ります

  8. 8

    切れ目を入れたパイシートをかぶせます

  9. 9

    縁をこのようにフォークで押し付け、上下の生地をくっつけます

  10. 10

    こんな感じになります。

  11. 11

    余熱して加熱した鉄板の上にアルミホイルごと乗っけましょう

  12. 12

    オーブンレンジの下段に載せます
    上段だと焦げるから気をつけてね

  13. 13

    最初200度で10分、パイが膨らんできたら230度にして更に10分焼き色を付ける

  14. 14

    焦げそうなら途中で上にアルミホイルをかぶせてカバーします
    お手持ちのオーブンレンジの設定で上手いこと調整してね。

  15. 15

    焼ける頃合いを見計らって、砂糖と水を火にかけます
    これは羅漢糖なのでちょっぴり茶色い

  16. 16

    砂糖が溶けたらローズウォーターを数滴入れ、一煮立ちさせて火を止める
    薔薇の匂いが好きなら多めに、苦手ならなくてもよし

  17. 17

    焼けたぞー!

  18. 18

    熱いうちにバットに移す

  19. 19

    作っておいたシロップを〜

  20. 20

    じゅわっとかけていく

  21. 21

    パイがシロップを思いきり吸い込むので、全部かけちゃってオーケー

  22. 22

    粗熱を取ってからラップして、冷めるまでシロップをなじませます

  23. 23

    出来上がり!
    カットしてお皿へ
    中東のお菓子なのでカルダモン入りの濃い甘いコーヒーと一緒だと現地の雰囲気を味わえます♪

  24. 24

    今回使ったローズウォーターはこちら
    都内のインド食材店で200円ぐらいでした

  25. 25

    ローズウォーターがなければ、薔薇ジャムをシロップに加えても

  26. 26

    優雅な中東のティータイム

コツ・ポイント

砂糖と水を倍量にして、水が1/3になるまで煮詰めたシロップを使うと、冷めたとき砂糖が結晶化してサクサクの歯ごたえになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藍青瑠璃
藍青瑠璃 @cook_40083444
に公開
何と39万HITありがとうございます!(2023/4月現在)身体のために、ナチュラルハイジーンの食べ合わせを中心に、一に手作り、二にインド医学のアーユルヴェーダ参照、三四は出来立て重視、五が腹八分目。美味と外食に弱いなりに、楽しくクッキングライフ満喫してます。メモしないとすぐ作り方を忘れちゃうので、基本、自分用備忘録的なレシピであります(`・ω・´)。
もっと読む

似たレシピ