簡単☆食品乾燥機☆乾燥ナマコでナマコ酢

ウミダスジャパン
ウミダスジャパン @cook_40095774

高級中華料理の乾燥ナマコは有名ですが、これまでとは違った乾燥方法で作った乾燥ナマコを使って、ナマコ酢を作ってみました。
このレシピの生い立ち
中華料理の乾燥ナマコは何日もかけて茹でたり冷ましたりを繰り返し、かなり手間がかかりますが、これならいつでも簡単にナマコ料理がお召し上がりいただけるのではないでしょうか。この他にも煮たり焼いたり炒めたり、いろいろなアレンジができると思います。

簡単☆食品乾燥機☆乾燥ナマコでナマコ酢

高級中華料理の乾燥ナマコは有名ですが、これまでとは違った乾燥方法で作った乾燥ナマコを使って、ナマコ酢を作ってみました。
このレシピの生い立ち
中華料理の乾燥ナマコは何日もかけて茹でたり冷ましたりを繰り返し、かなり手間がかかりますが、これならいつでも簡単にナマコ料理がお召し上がりいただけるのではないでしょうか。この他にも煮たり焼いたり炒めたり、いろいろなアレンジができると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ナマコ(赤ナマコ) 1個
  2. 乾燥ナマコ戻し用
  3. 1000cc
  4. 乾燥ナマコ茹で用
  5. 1500cc
  6. 大さじ1
  7. ナマコ酢用
  8. 大さじ1
  9. しょう油 大さじ1
  10. ダシ醬油(今回は牡蠣しょう油を使用) 大さじ1
  11. 大根おろし 大さじ1
  12. 三つ葉 一つまみ
  13. レモン(輪切り) 1枚

作り方

  1. 1

    【限定公開 終了のお知らせ】長らくご覧いただき誠にありがとうございました!ご購入者様は引き続き、専用サイトでご覧下さい!

  2. 2

    ウミダスジャパン「食品乾燥機deレシピ」はお陰様で、300レシピ越え!食材を乾燥させるノウハウやアイデアがいっぱいです!

  3. 3

    他社食品乾燥機をお使いの方、特に箱型オーブン型をお使いの場合、使用者の方の報告で食べる前一度火を通した方がいいようです!

  4. 4

    弊社レシピは、ウミダスジャパン フードドライヤーの専用レシピです。他社フードドライヤーをお使いの方は、

  5. 5

    ご購入された会社のレシピ、使用方法をご確認下さい。他社フードドライヤーで健康被害の相談は購入された会社にご相談下さい。

  6. 6

    生きてる新鮮なナマコを用意します。両端の硬い部分を切り落とし、指を入れてこのわたを取り出します。

  7. 7

    トレイの上にクッキングシートをしき、その上にナマコをのせて、食品乾燥機のスイッチオン!

  8. 8

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6-12時間(完全乾燥)

  9. 9

    乾燥させたナマコを用意します。

  10. 10

    ボウルにたっぷりの水と乾燥させたナマコを入れて1-3時間ほど戻します。

  11. 11

    こちらは3時間ほど戻したものです。

  12. 12

    鍋にたっぷりの水と塩を入れて火をつけます。

  13. 13

    水で戻したナマコを入れて20-30分ほど茹でます。

  14. 14

    こちらは茹でたナマコです。
    ※ 生のナマコを茹でた時のような感じに戻ります。

  15. 15

    茹でたナマコをスライスします。

  16. 16

    お皿に酢・しょう油・ダシ醬油・塩を入れ、ナマコを加え混ぜ合わせます。大根おろし・三つ葉・レモンをのせて、出来上がりです!

  17. 17

    こちらのレシピはウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。そのままレシピ通りに作れるから安心!オススメ!

コツ・ポイント

高級中華料理の乾燥ナマコは茹でてから日干しで何日も乾燥させますが、スルメを作る方法でナマコを乾燥させてみました。水で戻して茹でれば簡単!生のナマコを茹でた時のように戻りました。酢に長く漬けると硬くなりますので、お早めにお召し上がり下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウミダスジャパン
に公開
食品乾燥機を使ったレシピを期間限定で紹介しております。またこれから新商品の乾燥こんにゃくパスタのレシピをどんどん紹介していきます。手軽においしく無理なくダイエット!話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの新商品です。食品乾燥機に関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com 乾燥こんにゃくパスタに関する情報はこちらから → http://konjacpasta.jp
もっと読む

似たレシピ