謹製・串うち団子

ダーリン食堂 @DARLING_no108
常より甘くないお団子が食べたいと思っておりました。今回はみたらし餡も作ります。ずんだ餡はこちら(レシピID:24926847)を参照くださいまし。
謹製・串うち団子
常より甘くないお団子が食べたいと思っておりました。今回はみたらし餡も作ります。ずんだ餡はこちら(レシピID:24926847)を参照くださいまし。
作り方
- 1
ボウルに上新粉・白玉粉を入れましょう。お水は慎重に、80グラムくらいから始めるとベストです。
- 2
お水を少しずつ加えた粉は、最初のうちはお箸で混ぜ合わせます。ダマになってきたら手で一つに纏めましょう。
- 3
生地が一つに纏まりにくいので、はじめはボロボロになりますが、生地が綺麗に纏まるまで一所懸命に頑張りましょう。
- 4
(!)水分がちょうどよいと、割ったときにこのようになります。素敵だね。
- 5
纏まった生地を三等分/棒状にし、六等分いたします。このとき、お湯を沸かしておくと最高ですね。沸かしましょう。
- 6
丸めたお団子を沸騰したお湯にすかさず投入。全てのお団子が浮いたらば目安一分そのままにいたします。
- 7
茹で上がったお団子をザルに上げ、濡らして絞ったキッチンペーパーを敷いた天板に並べます。
- 8
竹串にお団子を三つ串うちいたします。オーブンペーパーを敷き、熱したフライパンで軽く焼き目がつくまで焼きましょう。
- 9
お団子は完成しましたね。お疲れ様でした。
- 10
【みたらし餡編】みたらし餡を作りましょう。砂糖・醤油・水・片栗粉を小鍋に投入し、よく混ぜて火にかけます。(弱中火)
- 11
とろみがついてくれば、弱火に変更して目安30-60秒混ぜておくとよろしい。
- 12
お団子にかけて完成です。お疲れ様でした。
- 13
ずんだ餡のお団子です。可愛いね。
コツ・ポイント
【TIPS】
ダマになってボロボロが止まらない場合、水を加える量としては5グラムほどから始めるとよい
似たレシピ
-
美味しい牛乳で作る♡みたらしミルク団子 美味しい牛乳で作る♡みたらしミルク団子
♡カテゴリ掲載レシピ♡美味しい牛乳で作る、美味しいお団子みたらしあんも牛乳で作ります牛乳がしっかり味わえるお団子 ♪♪maron♪♪ -
-
電子レンジで簡単★ブルーベリー団子 電子レンジで簡単★ブルーベリー団子
電子レンジで簡単に作れる、もちもちのお団子です。ブルーベリージュースの団子にかぼちゃあんを乗せてハロウィンカラーに♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
「ムラサキイモ餡」入り…「焼き団子餅」 「ムラサキイモ餡」入り…「焼き団子餅」
ムラサキイモで餡を作り…「おやき」に似た焼き団子餅を作ってみました。焼きたてのアツアツが美味しい「おやつ」です。 夢遊草 -
-
-
和のおやつ★たらしみ&あんこのお団子 和のおやつ★たらしみ&あんこのお団子
ようは「みたらし団子」なんですが、次女が小さい頃、何度教えても「たらしみ団子」と言っていたので、わが家では「たらしみ団子」(笑)。(^^; 名前はふざけていますが、上新粉と白玉粉を合わせて蒸して練り上げる、本格的なお団子です。(*^^*) 海 砂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24926825