謹製・串うち団子

ダーリン食堂
ダーリン食堂 @DARLING_no108

常より甘くないお団子が食べたいと思っておりました。今回はみたらし餡も作ります。ずんだ餡はこちら(レシピID:24926847)を参照くださいまし。

謹製・串うち団子

常より甘くないお団子が食べたいと思っておりました。今回はみたらし餡も作ります。ずんだ餡はこちら(レシピID:24926847)を参照くださいまし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分換算
  1. メイン
  2. 上新粉 90グラム
  3. 白玉粉 30グラム
  4. 90-100ml
  5. サブ
  6. 六本
  7. 【みたらし餡】
  8. 砂糖 45グラム
  9. 醤油 15グラム
  10. 60グラム
  11. 片栗粉 6グラム

作り方

  1. 1

    ボウルに上新粉・白玉粉を入れましょう。お水は慎重に、80グラムくらいから始めるとベストです。

  2. 2

    お水を少しずつ加えた粉は、最初のうちはお箸で混ぜ合わせます。ダマになってきたら手で一つに纏めましょう。

  3. 3

    生地が一つに纏まりにくいので、はじめはボロボロになりますが、生地が綺麗に纏まるまで一所懸命に頑張りましょう。

  4. 4

    (!)水分がちょうどよいと、割ったときにこのようになります。素敵だね。

  5. 5

    纏まった生地を三等分/棒状にし、六等分いたします。このとき、お湯を沸かしておくと最高ですね。沸かしましょう。

  6. 6

    丸めたお団子を沸騰したお湯にすかさず投入。全てのお団子が浮いたらば目安一分そのままにいたします。

  7. 7

    茹で上がったお団子をザルに上げ、濡らして絞ったキッチンペーパーを敷いた天板に並べます。

  8. 8

    竹串にお団子を三つ串うちいたします。オーブンペーパーを敷き、熱したフライパンで軽く焼き目がつくまで焼きましょう。

  9. 9

    お団子は完成しましたね。お疲れ様でした。

  10. 10

    【みたらし餡編】みたらし餡を作りましょう。砂糖・醤油・水・片栗粉を小鍋に投入し、よく混ぜて火にかけます。(弱中火)

  11. 11

    とろみがついてくれば、弱火に変更して目安30-60秒混ぜておくとよろしい。

  12. 12

    お団子にかけて完成です。お疲れ様でした。

  13. 13

    ずんだ餡のお団子です。可愛いね。

コツ・ポイント

【TIPS】
ダマになってボロボロが止まらない場合、水を加える量としては5グラムほどから始めるとよい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダーリン食堂
ダーリン食堂 @DARLING_no108
に公開
DARLINGがたまに開けるお店、通称:ダーリン食堂で提供されるたべものを纏めるプラットフォーム。協賛・十三月横丁
もっと読む

似たレシピ