シンガポール風ガパオライス

tacci’s
tacci’s @cook_40374935

ホットチリソースとカレー粉も
軽く追加された少し爽やかに
ガパオライス

今回はガイ(鶏)になります

シンガポール風ガパオライス

ホットチリソースとカレー粉も
軽く追加された少し爽やかに
ガパオライス

今回はガイ(鶏)になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉またはミンチ肉 150g前後
  2. 玉ねぎ 1/3-1/4
  3. パプリカまたはお好みで 1/4-1/2
  4. にんにく 一欠片
  5. 唐辛子 2-3本ほど
  6. ※水に浸しておく20分くらいは
  7. バジル 5枚-お好きなだけ
  8. (揚げ焼き気味の目玉焼き 一個
  9. ご飯 適量
  10. 調味料
  11. 創味シャンタン 小さじ1/2-1/3
  12. ナンプラー 小さじ1と1/2
  13. オイスターソース 小さじ1
  14. ホットチリソース 小さじ1
  15. カレー粉 小さじ1/2
  16. 黒胡椒 適量
  17. 飾りバジル 適量

作り方

  1. 1

    唐辛子を水につけておく。より生に近づけるため

  2. 2

    調味料を混ぜておく。鶏もも肉は細かくダイス切りに、ミンチはそのまま

  3. 3

    にんにくもみじん切りに、赤パプリカなどもスプーンに乗せ易いダイス切りに

  4. 4

    フライパンに油を少し入れて、肉から焼いていく。肉が8割以上火が通りましたらニンニクを入れる。ニンニクの香りが出たら

  5. 5

    玉ねぎを入れて玉ねぎが透明感が出てきたら調味料を入れて混ぜ炒める。そして、赤パプリカも追加して1分ほど炒める

  6. 6

    火を止めたらバジルをいれて仕上げる。バジルは予熱だけで良い

  7. 7

    別のフライパンで目玉焼きを作る。可能なら揚げ焼きするようなフライドエッグが良い。先に目玉焼きだけを作ってタッパーでも良い

  8. 8

    盛り付け。あとは、飾りバジルを、、バジルは生でも食べるからご安心を

コツ・ポイント

肉と玉ねぎの量はブレても良いです。上記の具材があまりに1.5-2倍になるなら調味料を調整を、癖を強くするならナンプラー、甘味と酸味を強くするなら唐辛子とホットチリソース
絡みを強くするなら唐辛子などお好みで微調整を
私も作る時に調整するので

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tacci’s
tacci’s @cook_40374935
に公開
最近、こちらに登録して備忘録に趣味で色々な料理を気まぐれに。。Instagram にtacci1729で
もっと読む

似たレシピ