ししとうとカニカマで✿カニのお子様ランチ

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

ししとうが苦手なお子様も、美味しく楽しく食べられちゃうよ~♡

このレシピの生い立ち
ししとうにカニカマを詰めていると、カニの足を想像してしまいました笑 娘は未だにししとうが苦手なので、少しでも楽しく食べてもらおうと考えました。チーズとカニカマと挟んでしっかり焼くことで、ししとうも柔らかく苦みもないので美味しく食べています。

ししとうとカニカマで✿カニのお子様ランチ

ししとうが苦手なお子様も、美味しく楽しく食べられちゃうよ~♡

このレシピの生い立ち
ししとうにカニカマを詰めていると、カニの足を想像してしまいました笑 娘は未だにししとうが苦手なので、少しでも楽しく食べてもらおうと考えました。チーズとカニカマと挟んでしっかり焼くことで、ししとうも柔らかく苦みもないので美味しく食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カニ1匹分
  1. ししとうカニカマより大きいサイズ) 4本
  2. カニカマ 4~8本 ※コツ。ポイント参照
  3. とろけるチーズ 少量
  4. キャンディーチーズ又は柔らかめのプロセスチーズ キャンディーチーズなら2個、プロセスチーズなら1個
  5. カリカリ梅(梅干し)、海苔など 目の部分に少量
  6. 炒飯、混ぜご飯ポテトサラダ、食パンなど 胴体部分に適量

作り方

  1. 1

    <胴体部分>炒飯、混ぜご飯、ポテトサラダ、食パン何でもOKなので用意しておいて下さい。

  2. 2

    <足の部分>ししとうはヘタを取り、縦に半分にして、タネを取る。

  3. 3

    <はさみと目玉部分>チーズを丸めて、カリカリ梅等を使って目玉を作る。胡瓜で、はさみ部分と目の支えを作る。

  4. 4

    3の続き)はさみの部分は胡瓜を縦に切って、「V」の形になるように切込みを入れ、目の支えは棒状に切っています。参考までに。

  5. 5

    2のししとうに、チーズを少量入れたら、その上に、カニカマをなるべく赤い部分が見えるようにして、適量入れる。

  6. 6

    5をトースターで、ししとうが柔らかくなり食べごろになるまで焼く。

  7. 7

    大きめのお皿の中央に、1の胴体部分を置き、足部分、はさみ、目玉を並べれば出来上がり♡

  8. 8

    「ししとうのカニカマ&チーズ焼き」(ID:20075044) おつまみにも◎

  9. 9

    カルンさんが、maynyanさんの「基本のダイエットトマト寒天」(ID:851756)とコラボして下さいました。

コツ・ポイント

ししとうの大きさによって、カニカマの量も違ってくるので本数に幅を持たせています。今回は、半分にしたししとう1個に対して、かにかま2/3本位を使いました。目玉やはさみ等小さな部品も、家にある食材で作って下されば十分です。アレンジも歓迎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ