ゼラチン入りでもっちりレーズンパン

capricho @cook_40078480
ゼラチンを入れる事で生地に保水効果が♪私的には水あめに続く武器です!!
このレシピの生い立ち
いつももっちりパンを作るときに水あめを使うのですが、あいにくきらしており・・・
なんとなく聞いたことのあったゼラチンを入れる事で生地がもっちり仕上がりました。
水あめまではもっちりいきませんがなかなかのもっちり仕上がりですよ。
ゼラチン入りでもっちりレーズンパン
ゼラチンを入れる事で生地に保水効果が♪私的には水あめに続く武器です!!
このレシピの生い立ち
いつももっちりパンを作るときに水あめを使うのですが、あいにくきらしており・・・
なんとなく聞いたことのあったゼラチンを入れる事で生地がもっちり仕上がりました。
水あめまではもっちりいきませんがなかなかのもっちり仕上がりですよ。
作り方
- 1
レーズン以外の材料をこね機に入れてこねる。
ニーダーしようの場合は仕込み水41度目安で。 - 2
生地の表面につやが出てきたらレーズンを入れてさらに捏ねる。2倍に膨らむまで一次発酵させる。
- 3
2を12~13等分に分割し丸く成形する。
35度で30分二次発酵させる。
発酵残り5分位になったら180度予熱開始 - 4
3の生地に粉を適量振り包丁でクープを入れる。
18度で12分程焼いたら完成。
コツ・ポイント
ホームベーカリー使用の場合はパン生地コースで仕込めば一次発酵まで終わるので便利ですね。
わが家は仕込む量が増えてきたのでキッチンエイド使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわふわ!ヨーグルト入りレーズンパン ふわふわ!ヨーグルト入りレーズンパン
こねやすい生地で作りやすい!ヨーグルト効果できめ細やか!ほのかなヨーグルト風味がレーズンとよく合う美味しいパンです。 河埜玲子 -
-
-
HB☆ふんわりシンプルなレーズン食パン♪ HB☆ふんわりシンプルなレーズン食パン♪
軽い食あたりでふんわりとしたデニッシュ生地のレーズン食パン。この配合なら次の日でも味も食感も変わらず美味しく食べれます♪ ぱりぱり☆ -
HB♡なぜかもっちり魅惑のレーズン食パン HB♡なぜかもっちり魅惑のレーズン食パン
なぜだかもっちり♡ 思わず独り占めしたくなる、そんなレーズン食パンです。焼きたてはもちろんの事、一日たってもしっとりもっちりおいしい(❀ฺ´艸`) 鎌倉食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20075887