美味しいトマトおでん

miwa♡miwa
miwa♡miwa @cook_40059795

トマトのおでん!
旨味がギュッと詰まった美味しいおでん。赤色がテーブルを華やかにしてくれます。クリスマスにもお試しあれ!

このレシピの生い立ち
おでん屋さんで食べたトマトおでんを食べたくて、お家で作ってみました。

美味しいトマトおでん

トマトのおでん!
旨味がギュッと詰まった美味しいおでん。赤色がテーブルを華やかにしてくれます。クリスマスにもお試しあれ!

このレシピの生い立ち
おでん屋さんで食べたトマトおでんを食べたくて、お家で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ミディトマト 4個
  2. 大葉の葉 2枚
  3. ○おでんスープ
  4. 別におでんを作る場合はそのスープを使います
  5. ○水 500ml
  6. ○白だし 60ml
  7. 牡蠣醤油または薄口醤油 小さじ2
  8. ○塩 少々
  9. ○酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    おでんを作るとき、お鍋で一緒に煮込まず別の小鍋を用意して一煮立ちさせ作ります。
    おでんレシピID:19894897を参照

  2. 2

    別のおでんは作らず、トマトおでんのみを作る場合は○の材料を小鍋に入れ一煮立ちさせます。

  3. 3

    小さめのトマト、ミディトマトサイズを使用すると食べやすく良いと思います。

  4. 4

    まずは湯むきします。
    ヘタを取り、おしりを十字に切り込みを入れます。

  5. 5

    沸騰した鍋の中にお玉に載せたトマトを入れます。すると皮がどんどん剥けてきます。
    30秒程度で湯から引き上げ冷水へ

  6. 6

    ほぼツルンと剥けた状態になりますが、残りを丁寧に剥いておきます。

  7. 7

    小鍋にミディトマトをいれ、おでんスープをそっといれて一煮立ちさせたら完成です。

  8. 8

    皿に盛り付け、てっぺんに大葉の千切りを飾ったら完成です。

  9. 9

    基本のおでん
    レシピID : 19894897

  10. 10

    味噌おでんレシピです。
    レシピID : 20170217

コツ・ポイント

トマトおでんは、おでん鍋に入れるとスープが濁ってしまうので別鍋で仕込むのがオススメです。
濁っても良い場合は、食べる直前に湯剥きしたトマトを最後に投入して一煮立ちさせてテーブルに出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miwa♡miwa
miwa♡miwa @cook_40059795
に公開
簡単お料理大好き手抜き料理大好き本格的料理大好きまだまだ勉強中
もっと読む

似たレシピ