祖母のゴマ豆腐

衣子呂
衣子呂 @cook_40254933

祖母のゴマ豆腐。自分のメモ用程度なので適当。
このレシピの生い立ち
まあ好きなのよ,祖母の作るゴマ豆腐が。急に死なれて食べられなくなったら困るので,祖母の味を少しでも再現できるように,ちまちまと投稿していこうかなと考えている。

祖母のゴマ豆腐

祖母のゴマ豆腐。自分のメモ用程度なので適当。
このレシピの生い立ち
まあ好きなのよ,祖母の作るゴマ豆腐が。急に死なれて食べられなくなったら困るので,祖母の味を少しでも再現できるように,ちまちまと投稿していこうかなと考えている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わらび餅粉 160g(たぶん)
  2. 練りごま 100g前後
  3. 9カップ
  4. 〇白みそ 大さじ3
  5. 〇赤みそ 大さじ3
  6. 〇みりん 大さじ3
  7. 〇酒 大さじ3
  8. 〇砂糖 大さじ3
  9. 〇だし汁 大さじ3

作り方

  1. 1

    わらび餅粉と,水2カップを鍋に入れよく混ぜる。

  2. 2

    1に練りごまを入れてよく溶かす。

  3. 3

    2に残りの水7カップ分を加え,中火にかける。焦げたり,だまになってしまわないように,ヘラで混ぜながら火にかける。

  4. 4

    ことことしばらく煮込めば,だんだん固まってくる。もったりしてくるまで泡だて器で弱火にかけながら混ぜる。

  5. 5

    水で軽く濡らしたタッパーやバットに4を入れ適当に平らにならす。粗熱が取れるまで放置。

  6. 6

    粗熱が取れたら,ラップをして冷蔵庫で冷えるまで放置。

  7. 7

    合わせみそを作る。
    〇の材料をすべて鍋に入れて弱火で沸騰するまで混ぜる。焦げやすいので注意。

  8. 8

    合わせみそも粗熱が取れるまで放置。冷めたら冷蔵庫で保管。ある程度日持ちする,はず。

  9. 9

    冷えて固まったゴマ豆腐を切り分け,皿に盛る。上から合わせみそをかければ完成。

コツ・ポイント

合わせみそには柚子を入れたりしてもおいしい。量を作っておけば,ふろふき大根にも使えるし,何かと便利。
分量に関して, 適当にやっても何とかなる。祖母が合わせみそ作るのに計ってるの見たことない。ちゃんとレシピノートには書いてあるのに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
衣子呂
衣子呂 @cook_40254933
に公開
ばあちゃんっこ。祖母の作るご飯が一番おいしいと母親(祖母の娘)と話している。まずは母親が受け継ぐべきだと思ったが,作ることに関しては興味がなさげなので,私が受け継ぐことになった祖母のレシピ帳。
もっと読む

似たレシピ