卵のパックで簡単!絶品生ハムのマヨコロ♡

T♡KITCHEN
T♡KITCHEN @cook_40128043

コロリと可愛い生ハム一口おにぎり♡マヨと生ハムの絶妙な組み合わせが絶品!見た目も可愛いのでパーティーにも!子供大喜び♡♡
このレシピの生い立ち
大先輩ママに教えて貰ったズボラレシピ!
片付けを楽にする方法も教えて貰いましたが、これがどハマり…♡
子供と作ったり、パーティーに出したり、もちろん食卓にも、おつまみにも最高です!!
私は、必ず毎週食べたくなります。笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白米 好きなだけ(今回は2合)
  2. 生ハム 好きなだけ(今回は100g)
  3. マヨネーズ 適量
  4. 卵の空パックなど 空パックは使う前によく洗って乾かして下さいね!

作り方

  1. 1

    まず、卵の空のパックがあれば用意します。(空のパックだと子供と楽しめるのと、後片付けが簡単なのでオススメ!)

  2. 2

    ※ダイソーなどに「ふりふりおにぎり型」という商品が売っていたりするので、そのようなアイテムでもOKです♡

  3. 3

    もちろん、手で一つ一つコロコロにしてもOKです!

  4. 4

    パックのくぼみに(今回は10個入りパック)ご飯を適量入れていきます。

  5. 5

    ご飯を入れたら、蓋を閉めて、両手で両端を持ち、上下にフリフリ振っていきます。ある程度丸くなったらOK!

  6. 6

    次に別皿にご飯を移し、マヨネーズを適当に乗せていきます。お好きな量で結構です。

  7. 7

    生ハムを小さくちぎり、上にポンポン乗せていけば完成です♡是非お子さんと作ってみて下さいね!とても喜びます〜!

  8. 8

    今回は2合炊いて、上の写真の量くらいできました!生ハムは2合で100g程度使いました。参考になさってください(^o^)

コツ・ポイント

2合作っても、意外と少ない…?
1合に、〜50g位の生ハムが量的にベストなのかな?と思います!
卵の空パックがゴミで出たら、捨てないで洗いましょう♡笑
ご飯を形成する時、振りすぎると固くなります。お好みですが、振りすぎない方が美味しいです♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

T♡KITCHEN
T♡KITCHEN @cook_40128043
に公開
いつも素敵なレシピ&素敵なつくれぽ、ありがとうございます!皆さんの素敵なレシピがあってこそ成り立つ我が家の食卓です♡笑 頂くつくれぽは、全てとても嬉しいです♡ありがとうございます!♡小さな子供が二人いて、子供が食べてくれる献立は必ずリピしています♡作り置きおかず万歳!!!!!
もっと読む

似たレシピ