再現✤中華やのオジさん家○秘伝の餃子✤

yakopuyo
yakopuyo @cook_40051403

中華やのオジさん家の店の味を再現ッ♡

簡単なのに最高の餃子ですッ (///∇//)♡
このレシピの生い立ち
中華やのオジさん家で食べてた餃子ですッ ♡

使ってる味噌が違うので 味噌と醤油と砂糖の配合が上手くいかず ずっと悩んでいましたが 先日オジさんのお義姉さんと連絡がつき 『甜麺醤でもいいよ』とアドバイスを貰いましたッ ♡

再現大成功ッ♡喜

再現✤中華やのオジさん家○秘伝の餃子✤

中華やのオジさん家の店の味を再現ッ♡

簡単なのに最高の餃子ですッ (///∇//)♡
このレシピの生い立ち
中華やのオジさん家で食べてた餃子ですッ ♡

使ってる味噌が違うので 味噌と醤油と砂糖の配合が上手くいかず ずっと悩んでいましたが 先日オジさんのお義姉さんと連絡がつき 『甜麺醤でもいいよ』とアドバイスを貰いましたッ ♡

再現大成功ッ♡喜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判 50~60個分
  1. ひき肉合挽き 300g
  2. キャベツ(粗みじん) 400g
  3. 玉ねぎ(粗みじん) 200g
  4. ●塩 小さじ1
  5. ★甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2
  6. ★ウェイパー 小さじ1杯半
  7. ゴマ 大さじ1
  8. ★砂糖・生姜(チューブ) 各小さじ1
  9. ★大蒜(粗みじん) 50g
  10. ★塩 小さじ1/3~1/2
  11. ★あれば味の素 少々
  12. 50cc

作り方

  1. 1

    ●を全てボールにいれ、良く混ぜて10分以上放置します。

    ※出た水分は旨みになるので、絞らずに使いますッ ☝

  2. 2

    ①にひき肉と★を加え、肉の粒々が多少残る程度に練り混ぜます。

  3. 3

    皮の周りにグルっと水をつけ、真ん中に②を大さじ1ずつ乗せます。

    たっぷり入れてるのでヒダなしで2つ折りにして閉じます。

  4. 4

    例✿5個焼く場合

    フライパンに油大さじ1と水50~60ccを入れ、餃子を並べてフタをして中火~弱中火で加熱します。

  5. 5

    家は直径24cmのフライパンを使用ッ

    フライパンの大きさによって水の量を加減し、餃子が1/3浸かる様にして下さいッ☝

  6. 6

    こんな感じで水が減り、粘りのある泡がブクブク出てきたら、ごま油を大さじ1まわし入れ、フタをしないで強火で焼き上げます。

  7. 7

    出来上り ✿^^✿

    何もつけずに食べれるくらい、しっかり味の餃子ですッ

  8. 8

    因みに中華やのオジさんのお気に入りの食べ方は蒸焼き♡

    水を100ccにして蒸焼きにし、皮のやわらかい餃子も激旨ですッ♡

  9. 9

    片栗粉をお皿にたっぷりめに広げておき餃子を並べ、ラップをして冷凍します。

    凍ったら保存バッグに入れて保存ッ☝

  10. 10

    後日焼く時は、油だけひき水なしで焼けます (bの▼のb

    ※水なしで上手く焼けない場合は水を入れて下さい♥笑ッ

コツ・ポイント

しっかり味なので タレをたっぷりつけて食べる方は 塩を減らしてくださいッ (bの▼のb

キャベツは必ず芯ごと使用ッ
食感と甘味を出す為にかかせませんッ

また 野菜も粗めのみじんが決め手ですッ

包み方はオジさん同様ヒダなし具たっぷりでッ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yakopuyo
yakopuyo @cook_40051403
に公開
旦那① 子供③ 40歳で②人 43歳で①人48歳で①人 49歳で①人 50歳で①人の孫誕生♥6人の孫の お婆ちゃんです ✿^^✿つくれぽ送ってくださった方 有難うございます ❀『美味しく食べてダイエット部』副部長 ♥✿レシピ随時変更&削除お詫び申し上げます✿
もっと読む

似たレシピ