冷製鯛のお茶漬け

まーどーさん
まーどーさん @cook_40063873

鯛のだしが効いていて美味しいです!個人的にわさびを入れるとさらに◎
このレシピの生い立ち
お得な鯛のあらを使って、涼しげな料理ができないかと思い発案しました!

冷製鯛のお茶漬け

鯛のだしが効いていて美味しいです!個人的にわさびを入れるとさらに◎
このレシピの生い立ち
お得な鯛のあらを使って、涼しげな料理ができないかと思い発案しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶碗1杯
  2. 人参キャベツ(お好きなもの) 適量
  3. 鯛あら(切身でも可) 適量
  4. だしの素 1袋
  5. 醤油、塩、料理酒 適量
  6. わさび おすきなぶん

作り方

  1. 1

    1.鯛のあらを耐熱皿に入れふたつまみほどの塩と料理酒をかけて、ラップをしたら500Wで4分チンする

  2. 2

    2.1を取り出し、鯛から出ただしのみを小鍋に入れ、1カップの水をいれる。鯛は冷ましておく。

  3. 3

    3.お好みの野菜を千切りし、小鍋に入れる。だしの素を入れ火にかける

  4. 4

    4.野菜が煮えたら火をとめて、塩、醤油等で味付けする。鯛のだしが効いているので濃くしない方がオススメです。

  5. 5

    5.レンジでチンした鯛のをほぐす。骨や鱗があるのでなるべくとりのぞきます。

  6. 6

    6.丼にご飯をもりつけ、小鍋のだし汁をいれる。最後に野菜とほぐした鯛をのせる。氷をいれるとさらに涼しげに!

  7. 7

    8.お好みで山葵を入れ、完成!

コツ・ポイント

時間があれば小鍋でつくっただしを冷蔵庫で冷やしておくとさらに冷たくいただけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーどーさん
まーどーさん @cook_40063873
に公開

似たレシピ