ミニオン&のり巻き弁当

エビージョ
エビージョ @cook_40037271

親子で仲良くキャラ弁作り。

このレシピの生い立ち
キャラ弁教室用レシピ

ミニオン&のり巻き弁当

親子で仲良くキャラ弁作り。

このレシピの生い立ち
キャラ弁教室用レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 120g
  2. 焼き海苔(おにぎり用) 3枚
  3. ふりかけ 適宜
  4. ちくわ 2/3本
  5. ミートボール 2個
  6. ハム 2枚
  7. サンチュ 1/4枚
  8. スライスチーズ 1枚
  9. レンコンチップス 4枚
  10. マッシュポテト 30g
  11. サラスパ(焼いたもの) 1本
  12. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    ふりかけご飯を用意します。 ラップの上に海苔を置き、ふりかけご飯を広げ、手前からくるくる巻いていく。
    2本作ります。

  2. 2

    両サイドのラップをねじってしばらく置いて海苔をなじませる。 切る時はラップのまま、真ん中から二等分にします。

  3. 3

    ちくわを三等分に切ります。
    ちくわを立てて➕字に切り込みを入れ、ミートボールを入れます。

  4. 4

    サラスパに焼き目をつけます。 オーブントースターでもフライパンでもOK。

  5. 5

    じゃがいもを茹で熱いうちにつぶし、塩で味付けマッシュポテトにして、小判型に丸めます。 (写真は2個分です)

  6. 6

    海苔、チーズ、ハムでパーツを作ります。
    写真はひとつ目のミニオン用です。

  7. 7

    パーツを貼り付け、サラスパを折ってミニオンの頭に指し込み、マヨネーズで黒目に光りをつけます。

  8. 8

    レンコンスライスに小麦粉を薄くまぶし、フライパンに少量の油をしいて揚げ焼きにしたレンコンチップスを使います。

  9. 9

    チーズ、ハムを型抜きします。 使用するレンコンチップスは少量なので市販のものでもOKです。

  10. 10

    型抜きしたチーズとハムをレンコンチップスで挟みます。

  11. 11

    サンチュをハムで挟んでクルクル巻いてピックで留めます。型抜きで残ったチーズを一緒に挟んでも美味しいですね。

コツ・ポイント

マッシュポテトをサフランで色付けしてミニオンカラーにしています
(使用するもの)
ラップ・おかずカップ2枚・ピック1本・型抜き・海苔パンチ・ハサミ・ピンセット・包丁

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エビージョ
エビージョ @cook_40037271
に公開
お料理もお菓子作りも大好き~♫  材料少なめ、簡単、美味しぃ!がモットーなシンプルキッチンで~す  (。・∀・)ノヨロシクネ酵母の会☆No.18魔女連 ☆No.18 仮面舞踏会のキューティ魔女
もっと読む

似たレシピ