塩昆布で簡単「だし」

オイルソムリエひろみ
オイルソムリエひろみ @cook_40213937

朝ごはんにぴったり!塩昆布で簡単にできる「だし」です。
このレシピの生い立ち
ちょびっと残ってしまった野菜を無駄にしたくなくて、冷蔵庫にあるもので作って常備しています。

塩昆布で簡単「だし」

朝ごはんにぴったり!塩昆布で簡単にできる「だし」です。
このレシピの生い立ち
ちょびっと残ってしまった野菜を無駄にしたくなくて、冷蔵庫にあるもので作って常備しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩こんぶ 大さじ1
  2. 茄子 1本
  3. キュウリ 1本
  4. 長ネギ 1/3本
  5. ミョウガ 2個
  6. 醤油 大さじ3
  7. 七味唐辛子 少々
  8. 亜麻仁オイル(あれば 少々

作り方

  1. 1

    茄子は7ミリ〜1センチくらいの賽の目切りに。水にさらしてアクを抜きます。キュウリも同じ大きさに切ります。

  2. 2

    塩昆布を塩が着いたま、1センチくらいの長さに切ります。

  3. 3

    長ネギは粗みじん切りに。ミョウガは小口切りにします。

  4. 4

    全ての材料をボウルに入れ醤油を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で2時間以上保存します。野菜から水分出て味が馴染んだら出来上がり。

  5. 5

    お好みで、仕上げに七味をかけてください。たまごご飯にかけて、さらに亜麻仁オイルをひと垂らしするのがおススメの食べ方です!

コツ・ポイント

材料は、その日冷蔵庫にあるもので!大葉を入れると香りよく、長芋やオクラを入れてもネバネバ感がアップして夏にぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オイルソムリエひろみ
に公開
「オイルで描く豊かな暮らし」をテーマに、オイルソムリエとして活動しています。2人の息子の子育ても一段落。普段は保育園で給食を作ったり、「源気商会」というお店のオイルアドバイザーをしています。油を効果的に使った安心安全なレシピを心がけています。「つくれぽ」励みになっています!良ければホームページも覗いてくださ〜いhttps://oil-hiromi.simdif.com
もっと読む

似たレシピ