塩昆布で簡単「だし」

オイルソムリエひろみ @cook_40213937
朝ごはんにぴったり!塩昆布で簡単にできる「だし」です。
このレシピの生い立ち
ちょびっと残ってしまった野菜を無駄にしたくなくて、冷蔵庫にあるもので作って常備しています。
塩昆布で簡単「だし」
朝ごはんにぴったり!塩昆布で簡単にできる「だし」です。
このレシピの生い立ち
ちょびっと残ってしまった野菜を無駄にしたくなくて、冷蔵庫にあるもので作って常備しています。
作り方
- 1
茄子は7ミリ〜1センチくらいの賽の目切りに。水にさらしてアクを抜きます。キュウリも同じ大きさに切ります。
- 2
塩昆布を塩が着いたま、1センチくらいの長さに切ります。
- 3
長ネギは粗みじん切りに。ミョウガは小口切りにします。
- 4
全ての材料をボウルに入れ醤油を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で2時間以上保存します。野菜から水分出て味が馴染んだら出来上がり。
- 5
お好みで、仕上げに七味をかけてください。たまごご飯にかけて、さらに亜麻仁オイルをひと垂らしするのがおススメの食べ方です!
コツ・ポイント
材料は、その日冷蔵庫にあるもので!大葉を入れると香りよく、長芋やオクラを入れてもネバネバ感がアップして夏にぴったり!
似たレシピ
-
-
-
-
長芋で免疫力アップ!ネバとろ「だし」 長芋で免疫力アップ!ネバとろ「だし」
山形の郷土料理「だし」に、長芋を入れてネバとろに仕上げました。食欲のない朝も、これがあるとご飯がいっぱい食べられちゃう! オイルソムリエひろみ -
-
-
-
-
あっさりウマ!きゅうりと茗荷の塩昆布和え あっさりウマ!きゅうりと茗荷の塩昆布和え
めっちゃ簡単、素早くできるレシピ♪塩昆布の旨みと茗荷のさっぱり感でお箸が止まりません♬お弁当にも、おつまみにも♡☆★☆you☆★☆
-
-
なすときゅうりのさっぱり塩昆布和え なすときゅうりのさっぱり塩昆布和え
味付けは塩昆布のみ。夏野菜と香味野菜をふんだんに使ったさっぱり和え物です。暑い時期にはぴったり!食欲が無い日にもぜひ。 カナルセット
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084747