大根入りすき焼き風肉豆腐

のり子のおかず♪
のり子のおかず♪ @cook_40094586

だしなしでも、甘辛しょうゆ味とお肉の旨味が大根に染み込み、おいしい肉豆腐ができます。
このレシピの生い立ち
母が作るすき焼きには大根が入っていました。
かさ増しにもなるし、おいしいのでうちでも入れています。味は甘めになっています。

大根入りすき焼き風肉豆腐

だしなしでも、甘辛しょうゆ味とお肉の旨味が大根に染み込み、おいしい肉豆腐ができます。
このレシピの生い立ち
母が作るすき焼きには大根が入っていました。
かさ増しにもなるし、おいしいのでうちでも入れています。味は甘めになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉もも薄切り 350g
  2. 大根(葉に近い方) 8cmくらい
  3. 長ねぎ 1本と半分
  4. しいたけ 4枚
  5. えのき 1/2袋
  6. 豆腐(焼き豆腐でも) 1丁と半分
  7. 大さじ1杯
  8. 砂糖 大さじ2杯
  9. しょうゆ 60cc
  10. 本みりん 60cc
  11. サラダ油 適量
  12. お好みで溶き卵

作り方

  1. 1

    大根は、皮をむき薄く輪切りにしたら、細切りにします。
    水に少しさらして、独特の苦味を取ります。

  2. 2

    長ねぎは1㎝幅の斜め切り、えのきは長さを1/3に切ります。しいたけはいしづきを取ります。

  3. 3

    お肉は食べやすい大きさに切ります。豆腐は8等分にします。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、長ねぎ、お肉の順に炒めます。

  5. 5

    色が変わってきたら、お酒と砂糖をお肉に絡めながら炒めます。

  6. 6

    しいたけ、えのき、大根を加えたら蓋をして5分ほど煮ます。

  7. 7

    水が出てきたら、 本みりんとしょうゆを入れて、 再び蓋をして煮ます。水が少ないようなら、100ccほど入れます。

  8. 8

    大根に火が通ったら、豆腐を入れてさらに蓋をして5分ほど煮ます。

  9. 9

    お好みで溶き卵と一緒に召し上がってください。

コツ・ポイント

お肉に砂糖をまぶしながら焼くことで、固くなりにくいです。大根は細切りにすると、早く煮えて味も染み込みやすくなり、歯応えもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のり子のおかず♪
に公開
プロフィール画像、今は背丈も私を越えた息子達です。主人と4人家族、東京在住。2016年キッチン開設。皆様の美味しいレシピと頂いたつくれぽに支えられ、いつも心が癒されています。とは言え、ずぼらなオバサンですので返れぽなど出来ないことご了承ください。お気軽にお付き合い頂ければ嬉しいです♪野菜たっぷりなおかずを心がけてます。レシピの分量が多くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ