簡単だけど本格的な味!おでん❤

ひまひなママ
ひまひなママ @cook_40188818

おでんのもとを使わないで本格的な美味しいおでんを考えました!鶏のだしがいい仕事してます✨
このレシピの生い立ち
簡単だけど美味しいおでんを食べたくて考えました。写真のカラフルなのはこんにゃくです。
子供が喜ぶかと思い、入れてみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大きめの鍋用おなべいっぱい
  1. 1.5リットル~
  2. 昆布 5センチ2枚
  3. 乾燥カットしいたけ 10g
  4. 花かつお 2つかみ
  5. ○塩 小さじ2~
  6. ○オイスターソース 大さじ3~
  7. ○だしの素 大さじ1
  8. 玉ねぎ 一個
  9. 手羽元 300g~
  10. 大根 半分
  11. 4つくらい
  12. あとは好きな具を!下記は参考
  13. ちくわ
  14. はんぺん
  15. こんにゃく
  16. がんも
  17. ちくわぶ

作り方

  1. 1

    大根は下ゆでしておく。ゆで卵を作っておく。

  2. 2

    鍋に水と昆布と乾燥カットしいたけを入れて一時間程度放置後、火をつけ沸騰したら昆布を取り出す。

  3. 3

    2を再沸騰させ、花かつを入れて1分したらしいたけ、かつをは取り出す。

  4. 4

    3に○の調味料と下ゆでした大根、玉ねぎ、手羽元、ゆで卵、その他おでんに入れたい具を入れて中火でことこと煮る。

  5. 5

    よく煮たら一旦火を止めてさまし、味を染み込ませる。

  6. 6

    ※はんぺんは食べる直前に温める時に入れた方がふわふわなものを食べれます✨

コツ・ポイント

二日目以降が美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひまひなママ
ひまひなママ @cook_40188818
に公開

似たレシピ