こどもも大好き♡簡単出汁の我が家のおでん

こどもがおでん好きなのでよく作ります。だしパックで簡単に!それでもしいたけしょうゆと鶏肉がいい味をだしてくれます。
このレシピの生い立ち
ストウブの料理本に掲載されていたレシピを自分流にアレンジしました。具材はそのときあるものを使いますが、大根とこんにゃくは必須です!こどもが小さいので具材は小さめにしています。
こどもも大好き♡簡単出汁の我が家のおでん
こどもがおでん好きなのでよく作ります。だしパックで簡単に!それでもしいたけしょうゆと鶏肉がいい味をだしてくれます。
このレシピの生い立ち
ストウブの料理本に掲載されていたレシピを自分流にアレンジしました。具材はそのときあるものを使いますが、大根とこんにゃくは必須です!こどもが小さいので具材は小さめにしています。
作り方
- 1
大根は皮を剥き、厚さ2㎝の銀杏切り。鍋に入れてひたひたの水と米ひとつかみを加え沸騰後弱火で20分程度下ゆでする。
- 2
◯こんにゃくは三角に切り、5分程度下ゆでする。
◯ゆで卵を作る。
◯人参を入れる場合は乱切りしておく。 - 3
◯がんもどきや厚揚げなどは油抜きしておく。
◯わかめをもどし、食べやすい大きさに切る。
◯小松菜を4㎝くらいに切る。 - 4
◯鶏手羽は湯通ししておく。
◯水6カップにだしパック(かつお、昆布)を2つ入れて沸騰後5分加熱する。 - 5
4の出汁に1、2の具材と鶏手羽、☆の調味料を加え一煮立ちさせる。弱火にして1時間〜1時間半ほど加熱する(蓋はしない)。
- 6
火を止めて冷ましておく。
がんもどきを入れる場合は、火を止める前に20分程度煮る。 - 7
食べる前にわかめと小松菜を入れて再加熱する。はんぺんは食べる直前に加える。
コツ・ポイント
できればしいたけしょうゆ(干し椎茸の軸をしょうゆに漬け込んだもの)を使うとおいしいです。鶏肉はお安い手羽を使っています。出汁はかつおと昆布でとってももちろんOK。翌日は残り出汁で炊き込みご飯に。こちらが食べたくておでんにするほどおいしい!
似たレシピ
-
-
-
簡単じゅわ〜っ♡我が家のあったかおでん 簡単じゅわ〜っ♡我が家のあったかおでん
子供も大好き☆簡単に作れる優しい味のおでんです!澄んだおだしがじゅわ〜っと染みておいしい!寒い日にぴったり♡ AkikanR -
-
-
-
簡単 我が家の鶏もも肉の出汁で絶品おでん 簡単 我が家の鶏もも肉の出汁で絶品おでん
寒い日はおでん!我が家のおでんは鶏肉入り。めんつゆを使い気軽に作ります。コトコト煮ている台所はなんとも良い香りです♡ たっぷりん子 -
その他のレシピ