天然だしパックで作る 冷やし鶏茶漬け

山長商店だしレシピ @cook_40055950
だしと鶏肉の旨味たっぷり、簡単にできる冷やし茶漬けです。ゆず胡椒を入れるのがポイント。食欲がなくてもサラッと食べれます。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る 冷やし鶏茶漬け
だしと鶏肉の旨味たっぷり、簡単にできる冷やし茶漬けです。ゆず胡椒を入れるのがポイント。食欲がなくてもサラッと食べれます。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、「ささみ」を加え中火で5分加熱する。
- 2
鶏のささみをいれたまま一緒に冷やす。
- 3
ささみをほぐし、器に、ご飯、海苔、ネギ、ささみを盛りつける(お好みで、柚胡椒を添える)
- 4
食べる直前に出汁をかけて、完成。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・お好みでお醤油(塩分)は加減してください。
・あまった合わせ出汁は茶碗蒸し等にも美味しくお使いいただけます。
・柚胡椒のかわりに、梅干しもさっぱりして美味しいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20094387