かんたん納豆パスタ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

フライパンを使わず、手間なく作れる
食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 宮城県仙台市 泉ひまわり生活学校 佐藤幸子さん

かんたん納豆パスタ

フライパンを使わず、手間なく作れる
食品ロス見直しレシピ
このレシピの生い立ち
全国生活学校連絡協議会/公益財団法人あしたの日本を創る協会「食品ロス見直しデー レシピ集&削減家計簿」より
考案者 宮城県仙台市 泉ひまわり生活学校 佐藤幸子さん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生パスタフェットチーネ 200g
  2. 納豆 1パック(50g)
  3. 2個
  4. しょう油 小さじ2
  5. オリーブオイル 適量
  6. タバスコ 少々
  7. きざみのり 少々

作り方

  1. 1

    生パスタを茹でる(茹で加減はお好みで)。茹で上がったら水気を切り、オリーブオイルをかけ絡めておく。

  2. 2

    卵は白身と黄身を別々にしておく。

  3. 3

    卵の白身と納豆を、ふわっとしたメレンゲ状になるように一緒にかき混ぜる。

  4. 4

    3をしょう油で味付けし、黄身を入れさっとかき混ぜる。

  5. 5

    器にパスタを盛り付け、4をかけ、きざみのりをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

パスタの代わりにきしめんでも良いです!
タバスコは食べるときにかけてお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ