チキンのヨーグルトみそ漬け!オーブン焼き

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

ヨーグルト&味噌のおかげで鶏肉はジューシー&しっとり!
このレシピの生い立ち
鶏肉は安価でヘルシーで主婦の味方!色々な食べ方で楽しんでいます。やっぱりみそ漬けは美味しいなあ・・・

チキンのヨーグルトみそ漬け!オーブン焼き

ヨーグルト&味噌のおかげで鶏肉はジューシー&しっとり!
このレシピの生い立ち
鶏肉は安価でヘルシーで主婦の味方!色々な食べ方で楽しんでいます。やっぱりみそ漬けは美味しいなあ・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 鶏もも肉 1枚250g
  2. 赤だし味噌 20g
  3. ヨーグルト(プレーン) 20g
  4. ハチミツ 10g
  5. 胡椒 少々
  6. ガーリックパウダー 少々
  7. 少々

作り方

  1. 1

    肉の面のみ、軽く塩を振ってなじませ、10分ほど置き水分をふき取っておく。

  2. 2

    ビニール袋に味噌&ヨーグルト&はちみつ&黒胡椒&ガーリックパウダーを入れ、しっかり揉みこむ。

  3. 3

    1に鶏肉を入れて肉にしっかりたれ絵をしみ込ませ、空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で半日以上寝かせる。

  4. 4

    天板にアルミホイルを敷き、その上に金網をのせる。その上に鶏肉を、皮を上にしてのせる。上からお好みの量の黒胡椒をふる。

  5. 5

    200度(電気:210度)約10~12分設定で予熱したオーブンで焼く。

コツ・ポイント

味噌と、ヨーグルト&はちみつとの相性は抜群です。漬けこむことで味がしみ込んでしっとり焼きあがりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ